山形の雪景色5☆日本百名山 秀峰 鳥海山(出羽富士)☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は曇りで、時折雪が舞う

天気、山形の雪はそれほどの大雪

にはなりませんでしたが、肘折332

cm、尾花沢207cm、米沢129cmと

大雪に見舞われました

雪だるま

それが次の日曜は最高気温の予報が

10℃春を呼ぶになりそうです

カラオケ傘

さて、冬の間は山頂まで綺麗に見える

ことがですが、この山で降る雪雨

米どころ庄内平野を潤し、海に直接流れ

豊かな漁場を生み出してくれる

🌾🌾🌾 かに座 うお座

それが、山形県と秋田県の県境にある

日本百名山で美しい山がこの山です!

 

 

 

鳥海山(出羽富士)2236m

【酒田市八幡 2月12日】

富士山

その裾野は直接日本海に落ちている

雄大な山でその優美な姿から

出羽富士と呼ばれています

 

 

 

人々の生活を守り、見守り続けてきた

庄内平野から、どこからも見ることが

でき、地元の方の心のよりどころ

 

 

日本渚百選の由良海岸から望む

波波波 浮き輪

この日は距離的には相当離れている

鶴岡市由良海岸から望めました♪

 

 

今は厳冬期、今年も雪が解けたら

目指したい、そんな魅力的な鳥海山

スニーカースニーカー

 

 

奈曾渓谷

 

 

鳥海湖付近のハクサンイチゲ

 

 

長い道ですが、そこに登った者で

しか味わえない感動あります

 

 

 

鳥海山 新山

 

どうしても写真撮影している時間が長い

ため、登ることに集中している登山者に

比べ、死にそうになるぐらい疲労感

襲われますが、でも登りたい鳥海山

カメラ ガーン

今年は、秋田県側の登山口から登る

計画で、まだ見ぬ絶景をお届け

できればと思っています

 

 

今回美しい鳥海を見ることができ、すぐ

登りたい気持ちになりましたが、やはり

冬登山は厳しい、つい最近、蔵王登山

していた方が猛吹雪に見舞われ

遭難し、帰らぬ人になりました

 

決して無茶な行動をしないでください!

多くの人に迷惑かけ、悲しませるから

注意

いつでもは待っていますので

おいで

それでは明日も、楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

鳥海山