山形春便り2☆早春の三吉山・葉山(上山市)を行く 山形の名峰を一望☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は晴れ間が多い一日

15.6℃まで気温が上がり、一番の

桜の見頃を迎え、春本番です

桜桜桜

今日はほとんど人がいない上山市にある

一本桜を巡り、蔵王温泉にあるいつもの

宿に日帰り入浴、陽光浴びながら

誰も居ない貸切状態の露天風呂

入浴し、最高のリフレッシュ♪

県から営業自粛を求められ、予約もなく

限界なんでしょうが、快く迎えてくれた

温泉宿に感謝感謝、最高です!

グッド!

さて、今日は昨日登った里山の

春の便りをお届けします

 

 

三吉山(上山市)

 

市街地から近く、駐車場やトイレが完備

登山道は地元の方が整備してくれて

気軽に登れる大好きな山です

スニーカースニーカー

そんな里山異変が起きていたのです

それは駐車場が満車、しかも県外の

ナンバーも数台あってびっくり

車車車

ただエリアが広く、すれ違う方は数人で

全然街中とはレベルが違います

 

 

アセアセ水場アセアセ

 

 

岩海

 

変化の富む登山道は楽しいの一言

まだまだ冬の名残がありますが

春の息吹を感じましたよ♪

 

 

 

スミレショウジョウバカマが迎えてくれます

 

 

 

 

ウワズミサクラも可憐に咲いています

桜桜桜

1月に登った時は殺風景だった三吉山

今は緑の山急速に変化しています

 

そんな風景を楽しみつつ、約30分で到着!

 

 

 

三吉山山頂(標高574m)

 

 

 

遮るものがなく、これだけあれば十分!

コーヒー お弁当 バナナ

さらに四方に目を向けると山形の名峰

 

 

飯豊連峰

 

 

大朝日岳

 

 

霊峰月山

⛰⛰⛰

この眺望は、三吉山山頂だけでしか

楽しめないから人気なのです

 

もちろん、眼下には上山の街

 

 

上山城

🏯

昨日は、本当に天気が良かったので

三吉山から葉山の山頂へ行くことに

スニーカースニーカー

1.3㎞、30分で行くことができます

 

 

 

東京スカイツリーと同じ高さを通過

。。。

 以外に登山道が整備されていて

楽しい葉山登山になりました!

 

 

 

見晴らしは決してよくありませんが

やっぱり登る価値がありましたよ

 

 

葉山山頂(標高6874m)

 

そんなわけないですよね、687.4mややこしい

 

 

蔵王連峰蔵王スキー場

見ることができましたスキー

 

 

上山ヨークタウンから見る三吉山

 

 

三吉山頂上から見る上山ヨークタウン

 

これからの長期戦に備え体力維持が重要

また美しいものを見て心を和ますことが

今必要になってきていると思います

ランニング乙女のトキメキ

今日も、春を探しに行ってきました

ので、後日更新します

 

ところで今日も、県内で5人の感染者が

判明しましたが、吃驚したのが蔵王

温泉の日帰り入浴施設の混雑、そして

ネット上では桜の名所「馬見ヶ崎川桜

ライン」での混雑危惧する

が 聞こえてきました

 

この10日後、これがどう影響するのか

想像するだけで恐ろしいです

 

皆さん、もっと危機意識を高めて団結

しましょう来年も必ず咲きますから

桜桜桜

それでは明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

 

関連リンク

やまがた百名山 三吉山