紅葉前線通過中2018☆蔵王中央高原 ドッコ沼と金渓ワイン☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は、冷たい雨の降る一日で

最高気温19.8℃21時現在の気温は

15℃と、一段と冷え込んできました

雨 トレンチコート

最近、急に涼しいが続いているためか

山の紅葉早いような気がしています

紅葉紅葉紅葉

今年も美しい紅葉を追い続け、山形は

もちろん、近県の紅葉スポットを訪ね

更新していきたいと思います

 

雪降る前の一瞬の煌めき、逃しません

 

 

 

 

(ドッコ沼)

湖

ここは蔵王中央高原で、標高1236mに

あるエメラルドクリーンに輝くドッコ沼

 

もう、少し色づいていますよね

葉葉葉

今週、日曜日の状況です

 

ドッコ沼には、蔵王中央ロープウェイで

登りリフトを乗り継ぎ行くか、散策路を

歩いて、を抜けて行くことができます

 

 

 

ですが、今回は蔵王温泉から蔵王エコー

ラインへと抜ける蔵王ラインの途中から

蔵王林道で車で行くコースを選択

くるま。B

全線舗装林道なので道が狭かったり

カーブがきつかったり、細心の

注意を払っての運転が必要ですWARNING

 

 

(蔵王温泉街と龍山) 温泉 山

 

 

(蔵王スキー場ゲレンデ)

スキー

ですが、を抜ける美しいロードと時々

眺めることができる風景で気分爽快!

 

 

(ドッコ沼 水神様)

 

 

30分程でドッコ沼に到着です

 

 

 

湖面が鏡のように美しいのが魅力

 

 

 

ドッコ沼を囲む、ブナ林深い緑から

少しずつ、秋の色に変わってきました

 

来週の土日の頃から、本当の見頃かな

 

 

 

でも、は確実にやってきています

 

 

 

静かな湖面は、心を癒してくれます

 

 

奇麗な冷たい水に住まない

岩魚も泳いでいましたよライギョ

 

(釣り禁止)

 

 

 

色づき始めた頃のドッコ沼

最高に美しいですよ

 

あなただけのドッコ沼を、シャッターに

おさめていただければと思います

CAMEDIA SO-570UZカメラ

最後に、この日は3連休の中日とあって

普段は、アルコールを全然飲まないの

ですが、珍しく極上ワインを飲んだので

そのワインを紹介して、今日は〆ます

 

 

 

(有)佐藤ぶとう種(南陽市) 

やまがた金渓ワイン

ぶどうpぶどうpぶどうp

山形県産ぶどう100%使用した白ワイン

日本で飲もう最高のワイン2017

ゴールドメダル賞を受賞

した折り紙付きのワイン

 

 

フルーティな果実香と甘みと酸味の

バランスが抜群で、飲み口が最高♪

 

とても美味しいワインでした

GOOD。

ちなみに、何でいただいたかと言うと

香典返し。。。

 

ん~、アルコールの香典返しは初めて

。。。

 

それでは、明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

ドッコ沼

(有)佐藤ぶとう酒 金渓ワイン