犬と猫を祀る神社とまほろば隠れ家レストラン☆犬の宮・猫の宮&カフェギャラリー美蔵☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日は、全国的に天気は下り坂で

大荒れの地域もあるようですね

雨雨雨

奄美大島は、早くも梅雨入りのようです(早)

 

山形も午後から雨が降り出し、最高

気温は17.4℃と、肌寒い一日でした

 

週末まで、天気がぐずつくようで

気温も低めに経過しそうです

 

まだかき氷でなく団子が美味しいかな?

かき氷 あんこ

さて連休中、全国的に珍しい、犬や猫を

祀る神社へ久しぶりに行ってきました

 

 

場所は、長閑な農村の高畠町高安地区

稲稲稲

 

 

(高安犬物語文学碑)

犬

ここは、作家戸川幸夫「高安犬物語」

舞台になった場所です

 

そんな高安地区の裏山には

犬の宮と呼ばれる神社があります

 

 

(参道口)

 

 

 

神聖な空気が漂う杉林の奥に

その宮は、静かにたたずんでいます

 

 

 

(犬の宮)

わんこ

西暦710年頃、都の役人になりすまし

村人から年貢を取り立てていた古狸が

二匹の犬によって倒されるが、犬も

死んでしまう

タヌキ

「村の大難を救った犬を村の鎮守とせよ」という座頭のお告げにより、崇め

祀ったものが犬の宮の

由来とされています

 

今は、愛犬の健康祈願や供養に

訪れる人が後を絶ちません

 

 

近くには古い石仏や灯篭があって

その歴史を感じることができます

 

 

そんな犬の宮から200mくらい離れた

場所には小高い丘があり、ここにも

もう一つの神社があります

 

 

 

 

猫の宮

アキラ

西暦790年頃、犬に退治された古狸の

怨念が大蛇になってあらわれ、観音様の

化身である猫は大蛇を倒したが

自身も死んでしまう

龍

猫を飼っていた夫婦は、猫を丁重に

葬り、観音堂を建てて供養を

行ったのが始まりです

 

犬の宮も猫の宮も、生前の写真や

首輪等を神社に奉納して

所狭しと飾られていました

 

犬の宮0238-52-0229

猫の宮0238-52-2153

上記に連絡、供養をしていただければと

 

参考にしてくださいね

 

ところで、この犬の宮・猫の宮の近くに

こんなところにカフェが?と思うような

場所に、高畠産の美味しい食材が

食べられるレストランがあります!

 

 

ギャラリーカフェ 美蔵

れすとらん

築150年の蔵を改装した

隠れ家的なレストランです

 

 

 

パッチワークの作品やハンドメイドの

アクセサリーなどを展示・販売

 

2階には、作品が飾られています

(食事をすると無料で見学可)

 

 

 

そんなカフェのコンセプトは地産地消に

こだわり、旬の野菜は自家栽培

GOOD。

パスタやピザ、それから田舎料理まで

メニューが準備され、またケーキなど

カフェタイムとしても利用できますよ

珈琲 Wite チーズケーキ

さあ、この日オーダーしたのはこちら!

 

 

和食膳 900円

 

肉か魚かを選択でき、肉をチョイス

 

 

柔らかいローストビーフ

 

 

旬の山菜のおひたし(こごみ・ウルイ)

 

 

フキの煮つけとワラビや

干しひょうの煮付け(多分。。。)わらび

 

 

それと、極旨のだし巻き卵と

数の子を昆布で巻いたもの

 

 

それに赤飯です

 

究極の田舎料理で、山里の恵みを贅沢に

使った、山形の家庭の味ですよ♪

 

 

 

まほろば隠れ家レストランにも加盟

している、カフェギャラリー美蔵

 

静かな農村で、美味しい食材が

味わえる、お薦めカフェです!

大根 稲 りんご

おっと、ここで注意事項がありました

明日は5月の定休日(月曜と火曜)

注意

明後日以降、行ってくださいね。。。

 

それでは、仕事の感がまだ戻らないとは

思いますが、明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

犬の宮・猫の宮

カフェギャラリー美蔵