奥の深い楽しい習練、それが〔気功〕 | ふれあいと癒しの交響曲(名古屋/京都/気功/教室/講習/和気信一郎)

ふれあいと癒しの交響曲(名古屋/京都/気功/教室/講習/和気信一郎)

気功の理論や教室のこと、日々のことなどを書いています

🎋奥の深い楽しい習練、それが〔気功〕


 《はらみたスクール》の前段に付いている〔気功を極める〕という内容について考えてみます。

 気功の習練には、坐禅のように体の動きを伴わない〔静功〕という習練と、太極拳のように体の動きを伴う〔動功〕という習練があります。
 体の動きを伴う習練にも、手順に従って〔気の感覚〕を深めていく習練と、定式化された作品を通して〔気の感覚〕を深めていく習練の二方向からのアプローチがあるんですよね。
 いずれにしても、〔気の感覚〕を深めていく習練であることは間違いないんですね。
 〔気の感覚〕というものを体感する技を身につけ、その体感によって、体内で自由に気を巡らせたり、太陽や樹木など自然界の気を体内に採り入れたり、生命力の源泉である丹田の力を強くしたりしていく訳ですね。
 この〔気の感覚〕を深めていく為の手順が〔緩感貫採練(かんかんかんさいれん)〕と言われているものなんです。
 体内を緩め、その緩んだ空洞感的な感覚を体のあちこちで自由に体感できるようになり、その感覚を腕や脚、胴体などで自由に動かしたり、或いは、空から、大地から、樹木から、自然界に満ちている気(パワー)を体内に取り込んだり体内の気を練って強くしていったりという習練をしていくんですね。
 その間にも、〔気の感覚〕そのものが強く大きくなって来て、体内の空洞感から、体の前や後ろの空気との一体感、更には、この空一杯の空間まで広がっていく〔空の体感〕という状態にまでなっていくんですね。
 気功の話になればキリがありませんので、今日はこの辺で終わりますが、〔気功〕は、本当に奥が深くて、探究し甲斐があり、だから楽しくて、人生の友になり得る習練なんですよね。

ℹ6月16日(日)
《気功を極める学びの仲間〔はらみたスクール〕》
🎈9時半~14時半(昼食タイム有り)
🎈名古屋市市政資料館
🎈受講料→1日3,000円(会員2,500円)
🎈お問い合わせはSメールで→09019816957
 #名古屋 #気功

👨ご相談下さい
・心身の不調を改善したい人
・ゆるみや瞑想、気功の指導員になりたい人

💃日本気功指導員協会(和気信一郎:鍼灸師&気功指導員)
📱お問い合わせはSメールでお願いします→09019816957