【2013スパイス大使】ベジカチャトーラ?焼き大根のカチャトーラミルフィーユ | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

今日も見に来てくださってありがとうございます!

よろしければポチっといただくと喜びます
レシピブログに参加中♪


レシピブログ連載中です。よかったら見てみてくださいね~

11月25日更新!


昨日は11月26日でいい風呂の日だったんですね。
最近たま~に日帰り温泉に夜行くのですが
そこで気がつきました笑


温泉に入ってくるとぐっすり眠れてリフレッシュできます。

今日は今月のスパイスモニターでいただいた
ハウスのスパイスクッキング、チキンカチャトーラを使ってひと品。


アマノジャクな私はチキンと言われると別のもので試してみたくなります笑


ということで、お肉なしで大根と厚揚げのカチャトーラ。


でも、カチャトーラは「猟師風」という意味なので、野菜だとカチャトーラにならないかも・・



焼き大根のカチャトーラミルフィーユ

<材料>(2人分)
大根:6cm
厚揚げ:1枚
玉ねぎ:1/2個
マッシュルーム:4個(お好みの茸)
スパイスクッキングチキンカチャトーラ:1袋弱
トマトジュース:150cc
昆布出汁(又は水)100~150cc


①大根は1.5cm厚さに切る。
 厚揚げは茹でて油抜きし、横に半分に切ってから食べやすい大きさに切る。



②なにも敷かないフライパンに大根を並べ、弱めの中火にかける。
 蓋をして、焼き色がつくまでじっくり焼く。


 片面が焼けたら裏返し、厚揚げの揚げの部分を下に並べ一緒に焼く。



③両面焼き色が付いたら厚揚げを取り出し、スライスした玉ねぎ、
 4つ割にしたマッシュルーム、昆布だし、トマトジュースを加え、
 スパイスクッキングチキンカチャトーラを半分加えて煮る。


 弱火で蓋をして大根が柔らかくなるまで。


 水分が足りなくなったら水を足す。


④最後に厚揚げを加えて煮汁をからめ、味を見てスパイスクッキングを足す。



大根を厚揚げを重ね、彩りにイタリアンパセリなどあれば添えると
普段和風の煮物が多い大根と厚揚げがイタリアン風に。

大根を焼くと余分な水分が抜けて味がしみやすく、
香ばしさが旨味になっておいしくなります。


スパイスクッキングの中にガーリックやオレガノ、
旨味成分が入っているので、素材が淡白でも、しっかり味。


クリスマスや忘年会など外では高カロリーな食事が続きがちな季節なので
おうちではヘルシーにしたいですね。


このカチャトーラ風ならベジでも
ボリュームもあって見た目も満足感アリ


薬膳的には大根は肉類の消化を助け、
胃腸が疲れてたまったもの(痰湿)をすっきりさせてくれるので
肉食が多い時におすすめでもあります。


<薬膳一口メモ>
大根も豆腐もトマトも薬膳では「清熱」で
余分な熱を取り除く食材。


体を冷やす傾向があります。
肉や脂っこい食事が続くと、体の中に熱がたまりがちになり
それが食べ過ぎの原因に・・・
胃腸が疲れて痰湿がたまり、むくみや肥満の元になります。


そういう時には大根や豆腐などで過剰な熱を落ち着かせ、
胃腸を休めるといいですね。


冷やす食材も温かくして食べたり、
一緒にスパイスなど温める食材と合わせると
冷えやすい方でも大丈夫です。

ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ

12月薬膳Cooking Class募集しています。

<メニュー>
潤い紅白スープ
帆立と海老のふんわりテリーヌ
黒黒アンチエイジングライスサラダ
鴨のローストベリーソース
デザート
グリューワイン

詳しくはコチラ

12月15日(日)11:00~15:00(満席ありがとうございます)
12月17日(火)11:00~15:00(残席2)
各回定員  6名


今回は先月、今月のレッスンにいらしてくださった方の予約が入り
申し訳ありませんが、残席が少なくなっております。
お早めのお申し込みをお待ちしております。

<場所>
東京都目黒区東急東横線都立大学駅より徒歩10分
(詳しい住所はお申し込み後、ご連絡いたします)

<レッスン料>
¥8,000

□お支払い方法
初めての方はレッスン料は指定口座へお振込みでお願いいたします。
(恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。)

リピーターの方は当日のお支払いも受け付けております。
完全予約制・少人数制なので、キャンセルのご連絡はレッスン日の7日前までにお願いいたします。

5日前までにご連絡いただければ、空席があれば同じ月内の振り替え可能です。

振替レッスンでお越しいただいた場合はキャンセル料はいただきません。
事前に食材をご用意しておりますので、ご予約後にご受講をキャンセルされます場合は
以下のキャンセル料をいただきます。

・受講日の7~3日前 受講料の50%
・受講日の前日、当日 受講料の100%

ご理解、ご了承をどうぞよろしくお願い致します

お申込みはこちらのメールフォームからお願いいたします。

4名様以上より、グループレッスンをお好きな日程で随時受け付けております。
希望の日時、人数を明記の上、shimizu_yakuzen@yahoo.co.jp までご連絡ください。


にほんブログ村

↑*ポチっと応援お願いいたします。


スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013