1歳です!記憶力を伸ばすのに良い遊びはありますか? | 世界の宝物 子どもたちの感性をそのままに育むために     個性を認め・創造力を伸ばす

世界の宝物 子どもたちの感性をそのままに育むために     個性を認め・創造力を伸ばす

それぞれが本来持っている能力・特徴を認め
創造力を伸ばしていく事
コレがこれから必要な力
元々の氣 元氣ん大切に
望む未来を創造しよう!
子ども向けのふぁんふぁんアカデミーの案内や大人向け無意識の講座案内をしていきます。

皆様こんにちは!

親子コミュニケーションアドバイザー
ふぁんふぁんの橋本です。


バーゲンにてこちらのペンダント発見!

ふぁんふぁんのロゴのダブルハートなんです。
(分かりにくいかも)

{F041A58E-806D-4062-921A-FE4498985DB7:01}


即購入♡  ウシシ
買い物は楽しくて大好き♪
ふぁんふぁんのロゴもダブルハートなんです~!
{9C683237-291A-476D-B107-F54D47CC677A:01}

CDに付いてます。
これは、
ママの愛と子どもの愛をイメージしていますラブ



さて

今日はメールで質問がきましたので
皆様にもシェアします!


Q
~~~~~~
1歳になりました!
記憶力を伸ばす。
記憶遊びで何かよいのはありますか?
~~~~~~


A
1歳になると
記憶力
ワーキングメモリー(1時記憶)が少しずつ育ってきます。

お散歩でこのワーキングメモリーを刺激する
良い方法があるので紹介します!

例えば
お散歩で「犬」を見に行くとします!
そんな時は出かける前に

①✴︎「犬」が載っている絵本や図鑑を見せて
「今から犬見にいこうね~」と声をかけます。

②✴︎実物の「犬」を見ます。
「さっき本で見た犬だね」と声をかけます。

③✴︎帰宅して先ほど見た絵本や図鑑を開き
「さっき散歩で犬見たね」と声をかけます。


遊びのポイント

⭐️はじめは①から②、②から③
の間は5分以内の短い時間からスタートしてください!

⭐️お子さまが興味のある物や認知(知っているもの)している対象を選ぶ!

⭐️親子で楽しむ♡


ご参考までに*\(^o^)/*

{4040FA1C-5089-4A7D-8214-F7A91BB13690:01}



ふぁんふぁんアカデミー
橋本有佳子