ご訪問ありがとうございます。
横浜市神奈川区
ときめく私を叶える幸せの
アイシングクッキー教室
『FancyRosette(ファンシーロゼット)』
講師の吉野結季(よしのゆうき)です。
こんにちは♡
この日記はアイシングと
全然関係ないお話です。
かなーり自分語りが長くなるので
お時間ある方だけ
お進みくださいね…
今日は昨年受けた
腫瘍手術の検診で
病院を訪れています。
コロナが怖くて
ずっと先送りにしていたけれど
さすがに期間が空きすぎてしまって
しっかり感染対策をして
先生のお話を伺ってきたいと
思います
さて、今日は
水泳の池江璃花子選手が
練習を再開されたという
ニュースに感銘を受けて
この日記を書いています
実は私も17歳の時に
池江選手と同じ
『急性骨髄性白血病』
という病を患い、
闘病生活を送ったことが
あるんです。
高校2年生の11月、
下がらない熱と
身に覚えのない
青あざが足にできるようになり
検査を受けて発覚…
という流れだったと思います。
私は当時、
音大の声楽科受験を目指して
レッスンに通っていました。
自分の身体が楽器となる声楽。
風邪を引くのはあるまじき行為で、
「体調管理も実力のうちよ」
と先生に言われたり
「普段の生活がだらしがないから
そんなにすぐ風邪引くのよ」
と母にも怒られました。
でもそれは
白血病の症状の
一つだったんですね。
池江選手は合宿中の
体調不良で
病気が発覚したそうですね、
普通の高校生だった私とは
背負っているものが違いますし
プレッシャーや焦りの中
辛く悔しい想いも
たくさんされたことと思います。
前向きに頑張られていて
本当にすごい…!!
池江選手は
骨髄移植をされた
とのことですが、
私は骨髄ドナーが見つからず、
一か八か、
抗がん剤治療のみで
治療に挑みました。
※先生からは
抗癌剤のみの方が再発の可能性が高いと
説明を受けていました。
抗がん剤治療は、
身体的にとっても辛いことが
多かったです。
高校も2年お休みして
伸ばしていた髪の毛も
すべて無くなりました。
病室で妹と。ポン太という愛称で親しまれていました。(笑)
でも家族や友人、
看護婦さんの支えのおかげで
約1年の入院生活を経て退院。
その後再発することなく
今に至っています
当時の私は本当に強くて、
病気のことで一度も泣いたことが
ありませんでした
むしろ
「高校を休める
今しかできないこと
やるぞー」くらいの精神で
入院生活を送っていました。
当時の趣味は人形の服作りでした♡
先生からは
「こんな白血病患者
見たことない
あなたみたいな人は
絶対良くなるよ」
といつも笑われていました(笑)
そんな私でも
一番不安だったのは、
退院後のことでした。
高校を2年休んだあと
2つ下の学年に
転入したのです。
元の学年の友人は
みんな大学生になっていて、
なんだか
浦島太郎になった気分で。
みんな私が年上のことを
知っているだろうし
馴染めないんじゃないかなぁ。
そう思っていました。
でも救ってくれたのは
同学年になった
妹の存在でした。
妹が周りのクラスメイトたちに
「今度私のお姉ちゃんが
入ってくるけどね、
みんな呼び捨てで
呼んであげてね♡」
って言ってくれていて…
はじめて学校に戻った時に
本来なら後輩だったはずの子たちが
「ゆうきー♡
今日からよろしくね」
ってタメ語で話しかけてくれて
妹の優しさや
周りの子たちの気配りに
泣きました
(って今このブログ書きながら
泣けてきてしまって…
電車の中で鼻をすすっている
体調不良じゃありませんと
プラカードでも持ちたいです笑)
おかげで私は
2つ年下のかけがえのない
友人ができました
友人の紹介で
知り合った今の夫も
実は2歳下。
大人になると特に、
学年や歳って
本当に関係ないですね
それから、
私の白血病発覚を受けて
多くの家族や友人が
泣いてくれていたという事を
後日談で知って…。
「周りの人をたいせつできる
人間になろう」と
決意したきっかけ
にもなりました。
病気って無駄なことに
見えるかもしれないし、
周りの人にも
たくさんの心配をかけます。
残念ながら
音大受験も
諦めてしまいました。
でも苦しい思いをした分、
乗り越えると
たくさんの学びや気づきも
あります
私はたぶん人よりも
病気になりやすいタイプで
今日お話した白血病のほかに
昨年首に腫瘍ができて手術したり
今度の9月には脳の血管治療のため
入院をすることになりました
(今回のは大した事ないと思っています)
ほんと、
「なんで神様は
私ばっかり選ぶのー」と
笑えるレベルで、
家族には心配ばかりかけて
申し訳ないですが
池江選手の頑張りを見ると
私も弱音なんて吐いてられないな、と。
エールを送りながら
私も前向きに前向きに、
自分の身体と
向き合っていきたいです
やっぱり自分語りすると
長くなっちゃいますね
人生の時間は有限!!
白血病・腫瘍と
身をもって体感できたのだから
自分の可能性を信じて
強くありたい!!
だから今日も
全力で生きます
全力でアイシングします
悩むこともたくさんあるけれど
楽しいこと
未来を明るく変えること
それだけをたくさん考えて
生徒さんを幸せにできる
アイシングクッキー講師を
目指したいです。