アイシングの表面がガタガタになる人♡クリームの固さを見直しましょう! | ワンランク上のブログメソッド♡小さな教室に寄り添うホームページ制作♡

ワンランク上のブログメソッド♡小さな教室に寄り添うホームページ制作♡

Instagramの世界観そのままに。
情報を探しやすい、上質なブログへ♡

元アイシングクッキー講師が
ワードプレスでお届けする
美しいデザインと機能を兼ね備えた
ワンランク上のブログ制作。

ご訪問ありがとうございます。

 

横浜市神奈川区

ときめく私を叶える幸せの

アイシングクッキー教室『FancyRosette(ファンシーロゼット)』

講師の吉野結季(よしのゆうき)です。

 

リボン募集中のレッスンはこちら♡

※感染症拡大防止のため

現在対面レッスンを見合わせております。

 

リボンInstagram

運命のドレスがアイシングクッキーになる

『マイドレスクッキープレゼント企画』 

 定期的に開催中ドキドキ


こんばんは!


今日は

初心者さんのための

アイシングクッキー豆知識

として


テーマ

リボンアイシングクリームの固さ

について更新したいと

思います♡




・塗り込みの際

表面がガタガタになってしまうあせる


・なめらかに線が引けないあせる


・綺麗に模様が描けないあせる




こんなお悩みを抱える方は

もしかしら

アイシングクリームの

固さに原因があるかもあせる!?





3年前自己流で使ったアイシングクッキー。

ガタガタ!笑



私も自己流で作っていた時は

とくにドレスなどの

広い面積の塗りつぶし

綺麗にできませんでしたあせる



でもアイシングクリームの

固さの見極めを意識したら




いまはこんな感じに

改善しました♡







アイシングクリームの固さは

大きく分けて

・かたい

・中間

・やわらかい

の3種類があります。



当教室レッスンレジュメより♡



アイシングクッキー作りで

よく登場するのは


・ライン・模様を描くときに使う

中間のかたさのアイシング


・塗り込みのときに使う

やわらかいアイシング


です



中間のアイシングは

「つのがゆっくりおじぎする固さ」。


そしてやわらかいアイシングは

「持ち上げたときに

○秒※で表面になじむ柔らかさ」

です。


※作りたいデザインや技法によって

見極めます。





たとえば、私がよく作る

ドレスのクッキーは

中間のアイシングでラインを描いたあと

3〜5秒で表面になじむ固さ

で作ることが多いですウインク





とくに初心者さんは、

ドレスのように

面積が大きいクッキーを塗る時は

少し柔らかめのアイシング

使ってみましょう。




ぜひ試してみてくださいねドキドキ






でも、言葉でお伝えするだけだと


ツノがおじぎする固さ…?

ツノはどこからお辞儀すればいいの?

お辞儀はどれくらいのスピードで?


私が挑戦したいこの技法は

一体どれくらいの

やわらかさがベストなの?


こんな疑問も出てくるかと

思います。



そんな時こそ

私の出番ウインク


リリース予定の

オンラインレッスンでは、


アイシングクリームを

練るところから一緒に

かたさの見極めまで

アイシングのいろは

をお伝えいたします♡



ワンランク上の

ご自宅での

アイシングクッキー作りを

応援できたらいいなおねがいドキドキ



では、今日もお読みいただき

ありがとうございましたドキドキ

おやすみなさいラブラブ




リボン運命のドレスがアイシングクッキーになる

『マイドレスクッキープレゼント企画』

Instagramにて定期的に開催中ドキドキ