関係性は選ばれるための価値になる!そんなことをコーヒーショップとコンビニをみながら想像しました | 日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

九州地域を対象にブログのカスタムデザインや、ホームページの制作をやっている会社です。「これからブログを始めたい」と思っている方には初期設定からアドバイスもさせてもらっています。ソーシャルメディアの特性を良く理解したWEBデザイナーがサポート致します。

こんにちは~福岡から日本文化をこっそり広げたいと思っている WEBデザイナー やす です。

 

今日の夕方から長崎に来ています。

今日は1日雨でしたね。

雨の日の運転はやっぱり疲れます^^;

 

ということで、ゆ~っくり休憩をはさみなが長崎に向かったんですが、その休憩中に思ったことを今日のブログにしてみたと思います。

 

それはこれ、

 

 

コンビニとカフェ(カフェは奥^^;)。

 

今日パーキングで車を止め、コーヒーを買いたいな~と思い、コーヒーショップに向かったんですが、手前にコンビニができていたから、コーヒーショップには行かずコンビニでコーヒーを購入しました。

 

理由は、安いから^^

だって100円ですもんね^^

 

そんなときに思ったことが、

消費者に価値が伝わっていないと、皆安い方で買う。

逆に、選ぶだけの価値(理由)があれば高くても買う。

 

そんなことです。

 

最近コーヒってどこでも売っているし

コンビニ、カフェ、それぞれ質が高いですよね。

 

カフェの人からしたら、「コンビニとは全く質が違う豆を使っているんだ!」っと思っているかもしれないけど、僕ら消費者(いえ僕です)は、その違いが分かりにく^^;

だったら、似たものを買うんだったら安い方が良い!そう思います。

 

それは、高いところで買う理由が見つからないからです。

 

でももし!これが、そのパーキングのカフェで、友達が働いていたら・・・
間違いなくコンビニではなく、カフェのコーヒーをテイクアウトしてたと思います。

 

なぜか?

 

そのカフェには、「友達が働いているから友達のところで買いたい」っという選ぶための価値があるから(優位性がそこにあるから)。

 

僕ら消費者って、同じものを買うなら優位性に優れているものを選ぶと思うんです。

例えば「安い」とか「安心」とか「落ち着く」とは「楽しい」とか、とにかく消費者にとってより多くの得(メリット)が感じられるもの。

 

なので、「知り合いのところで買いたい」「友達のところで買いたい」っという衝動って、上であげた例の広範囲を補うことができると思うんですよね。

 

だから、「友達」「知り合い」という関係性がより深い人から物をサービスを購入(うける)んじゃないかな。

 

そう思うですよね。

 

これからの時代、こういう消費がすごく増えていく気がするんですよね。

 

だって、どんな業界もほとんど同じような商品を売っているし、同じようなサービスを出している。消費者は、今回のコーヒーのように違いがよく分からない状態。

そんな状態で優位性を保つのって、めっちゃ大変だと思うんです。

 

だからこそ、この関係性という価値が、とてもおおきな優位性(選ばれる価値)になるとおもうんですよね。

 

そして、その関係性を築くためにも、ソーシャルでの発信や交流がすごく大切になってくると思う。

人と関係性を深めるためには、自分の情報を発信しないと出来ないし、人と交流をしないと出来ません。

 

そんなことを思ったパーキングでの休憩タイムでした♪

 

 

 



SNS活用方法について一緒に学ぶ勉強会です。
1回目 4月28日(木)開催時間 19:00~21:00
『集客できるブログの書き方講座』
https://www.facebook.com/events/244259259240013/

2回目 6月30日(木)開催時間 19:00~21:00
『リピート客を生み出すFacebook活用術』
https://www.facebook.com/events/1513424128962924/

3回目 8月4日(木)開催時間 19:00~21:00
『Twitter&Instagram集客活用術』
https://www.facebook.com/events/448681035302343/

 


インスタグラムもやっています。
「和」を感じる写真をUPしています。フォローしてくれると嬉しいです。
yasu.ambition

ツイッターもやっています。
自分の感覚をつぶやいています。フォローしてくれると嬉しいです。
@fanclip