ども♪(^▽^)/
お客さんの人生をサポートする
”おひとり様起業家さん”のための
あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」
魅力伝達プランナー yoko です(^^♪
=============
書けない時は
無理に書かなくても良い
=============
ブログやメルマガの記事を
書いているときに
「なんか書く気がしない…」
という時、ありませんか?
そんな時は
「無理して書かず、
いったん置いておく」
そして、
「書ける時に書く」
という選択もあります。
「書く気がしない…」という時は
脳が疲れている時も多いので
疲れている状態で
ブログやメルマガの
記事を無理に書いても
「なんか書く気がしない…」感が
文章にもでてしまい、
せっかく書いても、
あなたにも読者さんにも
良い記事になりません…
(+_+)
記事を書いている最中も
「なんか違う…」
と違和感を感じて
今まで書いた記事を
書き直すことも増えてしまい、
書き直しを繰り返すことで
記事を書く時間も
増えてしまいます。
なので、
ブログやメルマガの記事を
書いているときに
「なんか書く気がしない…」
という時は
「無理して書かず、
いったん置いておく」
そして、
「書ける時に書く」
ほうが、結果的に
記事を書く時間も
短縮できるんです。
あなたがもし、
「なんか書く気がしない…」
と感じた時は
「無理して書かず、
いったん置いておく」
そして、
「書ける時に書く」
を試してみてくださいね^^
それと…もし、あなたが
ブログ、メルマガを書くのが苦手…
売り込みが苦手…
申込みを自動化させたい…
と思っていたら、
こちらの
7日間の無料メール講座で
これらを叶える基礎講座を
12月初旬まで、特別公開中です (^^♪
それでは本日も、
良い一日をお過ごしください
(^^♪