ども♪(^▽^)/
お客さんの人生をサポートする
”おひとり様起業家さん”のための
あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」
魅力伝達プランナー yoko です(^^♪
==============
あなたの表現はあなたのもの。
他人の意見は気にしない
==============
昨日は空いた時間を利用して、
以前から「行きたいなー」と思っていた
アート展に行ってきました
で、私が好きなのが
「今、目の前にある作品」の
「作られた背景」なんですが、
アーティストさんの目線を通して
アーティストさんなりの解釈があって、
「今、目の前にある作品」になった…
つまり、「その表現になった考えかた」を
知るのが好きなんですよ。
で、やっぱり思うことは
文章にしても、美術、芸術にしても
どちらも表現というものに
正解も不正解もないんだということ。
文章も、美術、芸術も
その書く人や、アーティストの
持っている「世界観」や
あるものを通してみた時の
「自分の感じたこと」なので
それに対して、
「間違っている」
ってないんですよね
もし、それに対して
「間違えている」
と言う人がいたら
夏目漱石の「こころ」に対しても
漫画の「ワンピース」に対しても
その表現は間違っている
というのと、同じだと思うんですね。
ちょっと極論かもしれないけど…
でも、他人の書いた文章、
つまり表現に対して
とやかく言ううというのは、
これと一緒だと思うんですよね。
ただ、自分の意見と違うから
「認めない」だけであって
そこに、相手は「何を伝えたいのか?」
「相手の個性、感性、世界観」
「相手は何を考えてこう思ったのか?」
は一切無視なわけです。
なので、私は個人的には
人の意見にとやかく言う人は
自分で自分の幅を狭めているように思えて
勿体ないと感じます。
あ、これも「私が感じたこと」なだけです。
(^^)
あなたがもし、
他の人の意見が気になって
誰かに何かを言われるのが怖いと思って、
ブログやメルマガ書けないでいるなら…
あなたが、今日から
他の人の意見を気にせずに
ブログやメルマガが書けるようになる
きっかけになれば、幸いです^^
★★★★★★★★★★★★★★★★★
今だけ限定公開中!!
7日間で自動的にファンを作り、
買う気であなたに会いに来てくれる
秘密を知りたい方は…
ちょっとした、特典も用意してみました(^^)/