ども♪(^▽^)/
お客さんの人生をサポートする
”おひとり様起業家さん”のための
あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」
魅力伝達プランナー yoko です(^^♪
==============
言葉が間違っていてもいい!?
==============
昨日、
文章が上手くなくても良い
という話をしましたが
さらにそれを上回る話を
したいと思います。
文章が上手くなくていいどころか
「言葉が間違っていてもいい」
という話ですΣ(゚Д゚)
…とあるお芝居をしていた時の話です
ストーリーは
小さい時に山で拾われ、
人間に育てられた鬼の子が、
ずっと人間として育てられ
生きてきたけれども、
自分が本当は鬼だと知り、
鬼の種族を守るためと
育ててくれた大切な人達や
人間を守るために
鬼として覚醒し、
鬼として生きていく覚悟を決める…
というストーリーだったのですが…
クライマックスの
一番の決め台詞で
この鬼の子の役が、
「俺は鬼の子!!」
と覚悟を決める、
感動、カッコいいシーンで
なんと…
まさかの
「俺は人の子!!!」
と叫んでしまいました…
Σ(゚Д゚)
…
…
…
身内は一同、
頭が真っ白になりました…
今までの2時間の芝居を
すべて覆してしまう一言を
言ってしまったわけです…
((+_+))
身内は全員、
「お前~~~っ!!!!
そこ、一番間違ったらあかん
セリフやろ!!!」
って、芝居をしながら
心の中でつっこんでいました。
…が、
客席のほうは意外に普通に
感動していました…
…はい。
そんなもんなんです。
意外と。
やっぱり
上手な文章や、言葉や、
テクニック、正しい文章よりも
「伝えようとする気持ち」や
「どんな言葉を
伝えようとしているのか?」
が一番大切なんです。
なので、たとえ
今までの2時間を覆すような
間違ったセリフを叫んでしまっても、
お客さんの頭の中では
今までの芝居と照らし合わせて
正しい言葉に変換されて、
本来の「言いたかったセリフ」
つまり「伝えたかった言葉」
に聞こえていたんです。
…かといって
「間違えてもいい」
と言っているわけではありません。
ちゃんと伝えるためにも
「言葉の間違いがないか?」
のチェックは大切です。
でも、言葉や文章の間違いを恐れて、
ブログやメルマガが書けなくなる…
って感じているのでいるのであれば、
上手な文章や、言葉や、
テクニック、正しい文章よりも
「伝えようとする気持ち」や
「どんな言葉を
伝えようとしているのか?」
が、一番大切!!っていう事実に、
フォーカスしてくださいね^^
★★★★★★★★★★★★★★★★★
最近、こんなのはじめました…
ちょっとした、特典も用意してみました…
現在、限定公開中!!
7日間でファン化メルマガを作る方法を
知りたい方は…
◆魔法のファン化メルマガ講座◆