お客さんの反応を呼ぶ方法 | 魔法のファン☆クリエーション

魔法のファン☆クリエーション

一度登録するだけで、自動的にあなたの魅力が120%伝わり
7日後には「読者」を「ファン」に変えてくれる!
そんな魔法のメルマガを作成しませんか?
「魔法のファン☆クリエーション」
~最初から「申込みする気」であなたに会いに来てくれるメルマガ作り~

ども♪(^▽^)/


お客さんの人生をサポートする
”おひとり様起業家さん”のための


あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」


魅力伝達プランナー yoko です(^^♪

 

 

ここ数日、暑さのせいか、

パソコンの調子がいまいちで、

本体がウンウンうなって動きが重く、

ネットにも繋げてもくれなかったので

ブログもアップできずでした…(>_<)

 

とりあえず、動作を軽くしてあげて

やっとネットにはつながったのですが、

そろそろ新しいパソコンを見に行かねば…

と思っております…

 

そんなふうに、

日にちが空いてしまったので

今日は、すこしテクニック的なことを

書いてみようと思います。

 

===============

お客さんの反応を呼ぶ方法

===============

 

あなたは、

ブログやメルマガの記事を書いていて、

「なんか、いまいち反応ないよな~」

と感じていませんか?

 

もし、そう感じているのなら

「相手と同じ言葉」

を使ってみてください。

 

「相手と同じ言葉」とは

あなたのお客さんの

”普段使っている言葉”

になります。

 

この相手の言葉を使うことにより

「共通の仲間」と

認識してもらいやすくなるんです。

 

例えば、あなたが一人で

大好きなアーティストの

コンサートに行ったとします。

 

そんな誰も知り合いのいない中でも、

お隣の人とすぐに仲良くなれたりしませんか?

 

それは、

「相手と同じ言葉」があるからです。

相手と同じ言葉があるから

”共通の仲間”意識が高まり

”自分と感性が近い人”

という共感が起こるからです。

 

なので、

「相手と同じ言葉」を使うことは

お客さんとの信頼関係が取りやすくなり、

お客さんに反応してもらいやすくなります。

 

だから、あなたのお客さんが普段

”どんな言葉”を使っているか

意識して聞いてみて、

「相手と同じ言葉」を使うよう
意識してみてくださいね^^

 

ではでは、

あたらしいパソコンを

そろそろ検討してみます…

(;^ω^)