「手伝って」って言われるわけじゃないのに
なんだか手伝ってあげたくなっちゃう人、とか。
おねだりされたわけじゃないのに
プレゼントしたくなっちゃう人、とか。
なぜかその人には「与えたい」・・・そんな人にときどき出会います
何が違うんだろう
たぶん、、、
その人は「与える人」だから
ペイフォワード
(ある人物から受けた親切を、また別の人物への新しい親切でつないでいくことを意味する英語。)
ということにもつながると思うのですが、
その人は物に限らず、親切ややさしさ・あたたかさなんかを
だれかに「与える人」なんです。
だから、それがまわりまわって自分に返ってくる
先に「与える」。それによって自分が発したもの・ことば・行動は
思いもよらぬところから返ってくる・・・のではないかしら