6月の保育園リトミック・1日目♪ | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

今日から0歳ちゃんのリトミックがスタート音符

かわいいな~ラブラブ

 

0歳は一生のうちで一番、脳が発達するとき。

スポンジが水を吸うように、与えたものを吸収しますよね~

 

とくに『耳』

ことばを覚えるのも耳で聞くからで、リトミックでは

「楽音」といわれる音楽的な音=ピアノ、すず、トライアングル・・・

いろんな音のシャワーを浴びて耳の感性を刺激します。

 

ピアノの音が止まると「あれ?」って不思議そうな顔をしたり

すずやトライアングルのきれいな響きを感じたり

(一瞬、すずを食べそうになりましたがアセアセ

 

またあの笑顔がたくさん見れるように、先生は努力するのだ!!