その子なりの理屈があるんだ、ってわかってあげること! | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

まだ若かりし頃、

丁寧に教えさえすれば、だれでもピアノが弾けるようになる

と、気負っていました。

もちろんそうなんだけど、そこには「やり方」があります。

 

子どものあたまの中は大人とは違うんじゃい・・・byこども

 

音符の読み方を教え、リズムを教え、ワンフレーズづつ弾いて聞かせ

・・・さあやってごらん

できるかいムカムカ

 

音符の見え方が『鏡』のようになっていたり(子どもの目は鏡で見ること多し)

左右の手が時々混乱したり(脳とのつながりが未熟)

 

何といっても彼らはこの世に生まれて数年なんだから

子どもの立場に立たなきゃね~

せんせいは子どもによって育てられました真顔