最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(28)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2021年12月の記事(31件)先が見えないから不安でもあり希望も持てる年末年始の家族もよう〜お餅つき自分でやれることはやっちゃう、という悲しい性質大切なことはどん底に落ちた時にわかったりする甘え上手な末っ子、甘え下手な長子「後進に道を譲る」それは老化なのか?宝くじを買う=少しだけ夢を見るなぜか予定が見事に裏切られる日ウケる〜(^○^)子どもの発想銚子のカヌレ専門店、クリスマス限定のカヌレ感情も老化するそうです(@_@)幸せになるための『幸せの先取り』なぜか清らかな神社の空気「早くしなさい」を言わないために義理と人情の有難さこれで年が越せるのか?と毎年、思ってる子どもの心を尊重する自分の「死」は怖くはないけれど…ときどき襲われる低血糖の症状自然の前に人間は無力…だから次ページ >>