「後進に道を譲る」それは老化なのか? | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)




箱入りは1800円(箱代・税込み)
ご進物におすすめです

感情にも老化がある
という話を先日、書きました。

感動することがなくなる
新しいことをしない
保守的になる
などなど…。

今日はちょっとした演奏会に
出演しました



現役音大生なども混じえて

ジャンルもいろいろ、という

盛りだくさんコンサート音譜


こうして出演しているものの、

私は舞台に出ることが

あまり好きではなく…😥

いつも

「もうこれで辞めよう」

と思いながら、なぜか

ダラダラと続けているのです{emoji:ショボーン}


私の周りの人は

「まだまだ大丈夫‼️」

と言ってくれて

押し出されるように

出てしまうんだけど

終わるといつも反省してしまう…


これで良かったのかはてなマーク

「イキってんじゃないよ」って

思われたんじゃないかはてなマーク

ダメダメだったんじゃないかはてなマーク


舞台の上には

みんなが憧れるような

美しい人が上がるべきではないのかはてなマーク


引退して後進に道を譲る

というのは

老化に繋がるのかな?

そうとも思えないんだけどな真顔




まなび no 研究室


子育て・習い事・音楽のことなど書いてますニコニコ