1972年全米16位。Todd Rundgren によると、"I Saw The Light" はヒット狙いの曲だったそうで、アルバム "Something/Anything?" の冒頭に置かれるとともにそこからのファーストシングルとしてリリースされて(これはモータウンのマーケティングに倣ったもの)まずまずの成績を収めました(しかし、そのアルバムからの最大のヒットとなったのはサードシングル "Hello It's Me")。Todd Rundgren 宅に押し入った強盗の一人がこの曲を口ずさんでいたというのはよく知られた話(それだけヒットしたといえる)。当時の演奏の映像を見つけられなかったので、一番音質の良いものを貼りました(本当は美女がたくさん出てくるからであることはいうまでもない)。

 

"Hello It's Me" はこちら。

 

 

1973年全米5位。Todd Rundgren が初めて書いた曲で、1968年に当時在籍していた Nazz のデビューシングル "Open My Eyes" のB面としてリリースされてマイナーヒット(70年全米66位)となったものをリメイクしたものです(初めて書いた曲ということで思い入れがあって、常々アップデートしたいと思っていたとのこと)。

 

日本ではこの2曲の豪華カップリングシングルがリリースされています。

 

 

それにしても、このしょーもない邦題はなんとかならんのか(笑)。

 

そして、Daryl Hall の自宅でのセッションから。

 

 

70年代ロックと Hall & Oates のファンとしては涙ちょちょぎれ(笑)。

 

さらに、"Hello It's Me" の Nazz バージョンも。

 

 

Todd Rundgren といえば、こんな話が。

 

彼は1970年代に Bebe Buell(『PLAYBOY』誌1974年11月号の「今月のプレイメイト」)というモデルと同棲していたのですが、彼女は Steven Tyler と「浮気」をしてその子供を身籠ります。ところが、彼女はお腹の子の父親は Todd Rundgren だと言い張り(ジャンキーだった Steven Tyler から子供を守りたいということもあった)、それを信じた(ふりをした)Todd Rundgren は産まれた女の子に「Liv」と名付けて自分の子として(Bebe Buell と別れた後も)慈しんだとのこと。その後真相を知った Liv Rundgren は、実の父の姓に改姓して女優 Liv Tyler となるのですが、その後も育ての父に対する感謝の気持ちを忘れることはなく、現在でもとても仲が良いとのこと。Todd Rundgren、いい人です。

 

Bebe(「ベベ」ではなく「ビービー」)& Liv 母娘のツーショット。

 

 

ところで、Bebe Buell さんは、『PLAYBOY』誌のセンターフォールドを飾っただけのことはあってとても美しい女性なのですが(なんであの Steven Tyler の娘があんなに美人なのかと思ったら、そういうことだった)、Todd Rundgren や Steven Tyler だけではなく、Mick Jagger、Iggy Pop、David Bowie、Elvis Costello、Jimmy Page、John Taylor (Bebe Buell から "Get It On" を歌いたいと「おねだり」されて、Andy Taylor、Tony Thompson と組んで彼女のためにデモを作ったことが Power Station 結成のきっかけとなった) 等数々のロックスターと浮名を流したツワモノ(笑)でもありました(彼女は「グルーピー」と呼ばれることを嫌がっていたっていうんだけど、グルーピー以外のなにものでもないじゃん。ちなみに、彼女は、『PLAYBOY』に載ったら、ロックスターが次から次へとナンパしてきた、と述べている)。また、1981年には、Rick Derringer と Rick Ocasek(彼女の「友人」の一人)のプロデュースで4曲入りのEP "Covers Girl" をリリースしています。

 

 

うーん(笑)。なお、最後の "Funtime" という曲のオリジナルは Iggy Pop(作詞作曲は David Bowie と Iggy Pop)で、もともと Cars がレコーディングしたもののオクラ入りとなっていた音源のボーカルのみ差し替えたもの。Rick Ocasek がプロデューサーとなったのはそのあたりと関係があるのでしょう。彼女はその後も音楽活動を続けているようです(もともと歌手を目指してニューヨークに出てきてモデルにスカウトされたらしい)。

 

思いがけず(ウソつけ)ゴシップネタになってしまい、失礼しました。

 

[追記]

 

この記事をTweetしたところ、Bebe Buelle さんの認証済アカウントから「いいね!」を頂いてしまいました。どうしたらいいのでしょうか(笑)。それはともかく、Bebe さんはどうやら日本語が読めるようですね(違う)。