さて、今回は厄介なポケモンキノガッサへの対抗策を考えて見ます。
このポケモンを語るうえで必要なのは
A:130 S:70
まずはこの数値ですね
格闘タイプらしくAの値は申し分なし。
個人的になぜこの子が格闘なのかあまり分かりませんw
正直草単色でもいいよね。というかそうであって欲しかった;
そしてキノコのほうし使いではダントツのS70.
この数値によってある程度までのポケを余裕で眠らせることができます。
そして技
キノコのほうし
やどりぎの種
気合パンチ
主にこの3つですかね。ほうしは言わずもがな。
草特有の強力なやどりぎ。
そしてA130から放たれる気合パンチタイプ一致225!
そして種爆弾やエッジも搭載。
最後に特性
ポイズンヒール
毒状態でHP8分の1回復というえげつない特性です。
どくどくだまを持たせてるガッサがほとんどですね。
ちなみにたまにですが襷もいたりします。
この特性により
1胞子で眠らせる どくどくだま発動
2安全に身代わり 4分の1体力減って ポイヒで8分の1回復
3相手目覚めるかもしれない、が気合パンチが入る。 ポイヒで身代わり分回復=体力MAX
4相手眠らせる
5身代わり張る
と、無限ループに入ります。
せめてポイヒがなかったらまだよかったものの
ポイヒのせいで無限ループが簡単にできてしまうのが困りもの。
と、こんな感じです。さて、対抗策はないのでしょうか?
次記事で対抗策を考えて見ます。