米国消費者物価指数 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

過去6月発表分

発表日

CPI(前年比)

CPIコア(前年比)

2020/6/10

0.1%(予想0.3%)

1.2%(予想1.3%)

2021/6/10

5.0%(予想4.7%)

3.8%(予想3.5%)

2022/6/10

8.6%(予想8.3%)

6.0%(予想5.9%)

2023/6/13

4.0%(予想4.1%)

5.3%(予想5.2%)

2024/6/12

3.3%(予想3.4%)

3.4%(予想3.5%)

2025/6/11

? %(予想2.5%)

? %(予想2.9%)

 

最近の傾向

発表日

CPI(前年比)

CPIコア(前年比)

2025/1/15

2.9%(予想2.9%)

3.2%(予想3.3%)

2025/2/12

3.0%(予想2.9%)

3.3%(予想3.1%)

2025/3/12

2.8%(予想2.9%)

3.1%(予想3.2%)

2025/4/10

2.4%(予想2.5%)

2.8%(予想3.0%)

2025/5/13

2.3%(予想2.4%)

2.8%(予想2.8%)

2025/6/11

? %(予想2.5%)

? %(予想2.9%)

 

事前予想を下回る傾向が続いて言います。

 

米CPI、5月やや加速の見通し-関税転嫁が消費者に及ぶ
11日に発表される5月の米消費者物価指数(CPI)は、物品を中心にやや加速したとみられる。企業が輸入関税のコストを段階的に消費者に転嫁しつつあるためだ。
ブルームバーグのエコノミスト調査によると、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIは5月に前月比0.3%上昇と、4カ月ぶりの大きい伸びとなる見通し。4月の0.2%上昇から加速することになる。(8日付ブルームバーグ)

 

現在3割程度にまで落ち込んでいる「年内2回利上げ」期待の行方が注目されます。

 

左軸:CPI 右軸:NY原油($)

 

原油価格の下落は一服、物価指数への影響が注視されます。

 

 

先月のコアは2021年4月以来の3%割れでしたが、低下が一服するのかどうか注目されます。

 

左軸:NY金  右軸:悲惨指数

 

悲惨指数は7%前後での横ばいが続いています。

 

米CPI、恐怖のイベント化

発表日

CPI(前年比)

2025/1/15

2.9%(予想2.9%)

13,599(-46)

2025/2/12

3.0%(予想2.9%)

14,451(+167)

2025/3/12

2.8%(予想2.9%)

14,054(+91)

2025/4/10

2.4%(予想2.5%)

14,930(+109)

2025/5/13

2.3%(予想2.4%)

15,398(-186)

2025/6/11

? %(予想2.5%)

?

 

CPI翌日は大きく動く傾向があり、注意が必要です。

 

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。