首班指名 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

27日に衆議院選挙が行われましたが、今後の首班指名や組閣スケジュールが気になります。
首相官邸HPには、「内閣成立」について以下のような記述があります。
 

内閣総理大臣の指名から新内閣発足まで
内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で指名される。
指名は単記記名投票で行われ、投票の過半数を得た者が指名された者となる。なお、1回の投票で過半数を得た者がいないときは、上位2人の決選投票を行い、多数を得た者が指名された者となる。
また、衆議院と参議院とが異なった指名の議決をした場合に、両議院の協議会を開き、そこにおいても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後10日以内(国会休会中の期間を除く)に参議院が指名の議決をしないときは、衆議院の議決が国会の議決となる。

 

内閣総理大臣は国会議員のなかから選出され、国会議員による投票で決定します。
投票の過半数を得ると総理大臣に選出されますが、いずれも過半数を取れなかった場合は上位2名による決選投票となります。

今回の選挙により、与野党ともに獲得議席数が過半数を割り込む「ハング・パーラメント」に陥ってしまいました。
 

ハング・パーラメント
議院内閣制の政治体制において、立法府でどの政党も議席の単独過半数を獲得していない状態である。(Wikipedia)

 

日本のハング・パーラメントは、1993~96年です。

1993年の第40回衆議院議員総選挙にて、直前に自民党から離党者が大量に出たこともあり、過半数を下回りました。

当時の第二党である「日本社会党」も同じく離党者が出たため、第三勢力がキャスティングボードを握り、結果「細川連立内閣」が成立しています。

当時も「リクルート事件」などに端を発した政治スキャンダルを機に解散機運が高まり、結果第五党の党首だった細川護熙氏のもとに首相の座が転がり込みました。

このあと96年の橋本内閣発足まで連立政権による政策運営が続きますが、その間の日経平均株価、ドル円推移はこのようになりました。

 

 

 

不安定な政策運営や、このときは阪神大震災も重なり、全体的には軟調な推移となりました。

今回も首班指名の結果によっては第三勢力による連立政権の可能性も捨てきれないため、次の組閣が大変注目されます。

注目の首班指名は、再来週月曜日とのことです。

 

特別国会を11月11日召集へ…政府・与党、首相指名選挙など行う予定
政府・与党は28日、特別国会を11月11日に召集する方針を固めた。衆院選の結果を受けた首相指名選挙などを行う予定で、会期は14日までの4日間を検討している。(29日付読売新聞)

 

安定的な政権運営ができるのかどうか、市場への影響が警戒されそうです。

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。