NY銀、「木曜日」に30ドルを記録してしまう… | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

ハント兄弟による「銀の木曜日」事件からも分かるように、NY銀は「投機色」が濃い銘柄と言えます。

明後日日曜日は少し貴金属から離れ「ミーム株」について取り上げますが、本日のテーマは3年前のゲームストップ株騒動のときもターゲットになったの「NY銀」です。

一時は景気銘柄の雄とも言われていた銀ですが、今は「投機銘柄」の代表格です。

 

 

日本時間昨日7時より再開した時間外取引で、NY銀は一時30ドルを記録しました。

NY銀の30ドル乗せは、2021年2月1日以来です。

冒頭の「ミーム株騒動」以来で、このときは掲示板に「NY銀は1,000ドルまで上がる」と書き込まれたことにより、NY銀は30.35ドルまで一時30.35ドルまで上昇しました。

 

 

昨日の30.098ドルは、このとき以来の数字です。

 

特にNY銀については需給面を考えず、あくまで投機ポジションによる動きと考えますので、CFTC建玉明細を確認します。

 

左軸:NY銀(ドル)  右軸:ファンド買い越し(枚)

 

上記は、「コロナパンデミック」以降のNY銀大口投機玉買い越し推移です。

FRBによる「緊急利下げ」が期待されていた2020年2月、ファンド買い越しは77,877枚にまで膨らみましたが、以降はだいたい6万枚を上限とした推移が続いています。

 

最新データは5月7日時点のもので、このときのファンド買い越しは53,652枚でした。

4月12日に高値29.905ドルを記録していますが、この週の買い越しが59,340枚。

やはり6万枚がピークでした。

次のデータは5月14日時点の中身が公表されますが、28.702ドルで終了した日のものです。

「ゲームストップ株」事件以来となる30ドルを記録した昨日の中身が含まれたデータは、来週末の公表予定です。

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。