連休明け、ドル高一服相場 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

注目経済指標

・独製造業受注[前月比]0.3%(予想1.1%  前回-3.7%)
・ユーロ圏消費者信頼感-15.0(予想-15.1  前回-15.1)
・ユーロ圏小売売上高[前年比]-1.1%(予想-1.5%  前回-0.8%)

 

ニュース、要人発言

米議会、指導部が歳出総額で合意 政府閉鎖回避へ可決目指す
米議会上下両院の指導部は7日、2024会計年度(23年10月─24年9月)の歳出規模を1兆5900億ドルとすることで合意した、現行つなぎ予算の期限を月内に控え、休会明け8日から政府機関閉鎖回避に向け予算案の可決を目指す(ロイター)
中国大引:上海総合1.4%安で3日続落、ハイテクと不動産に売り
週明け8日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比41.65ポイント(1.42%)安の2887.54ポイントと3日続落した、昨年来安値を更新、2022年4月以来の安値を付けた(サーチナ)
米国防長官が入院、バイデン政権は数日知らされず
アメリカのロイド・オースティン国防長官(70)がこのほど入院したことが、ジョー・バイデン大統領や政権スタッフに数日間知らされていなかった、少なくとも政府関係者1人が米メディアに説明した(BBC)
中国、英MI6スパイ拘束 国家機密など入手と発表
中国でスパイ摘発を担う国家安全省は8日、英国外での情報活動を担う英秘密情報局(MI6)のスパイ事件を摘発したと発表した、国家機密など17件を入手していたとして、外国人1人を拘束した(日本経済新聞)
アップル「iPhone」の中国販売、今年は2桁台の減少か-ジェフリーズ
米アップルのスマートフォン「iPhone」の中国における販売低迷は深刻化しつつあり、今年さらに販売台数が減少する可能性が高い、ジェフリーズは中国における2024年のiPhone販売について2桁台の減少を予想(ブルームバーグ)
中国外貨準備高、12月は3.238兆ドルに増加 予想上回る
中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した昨年12月末時点の外貨準備高は前月比660億ドル増の3兆2380億ドルと、予想を上回った、12月末時点の金準備は7187万トロイオンスで、11月末時点の7158万トロイオンスから増加(ロイター)
中国恒大のEV子会社、副会長が犯罪の疑いで拘束 株価急落
中国の不動産開発大手、中国恒大集団傘下の電気自動車(EV)メーカー、恒大新能源汽車集団(恒大汽車)は8日、劉永灼副会長が「違法犯罪」の疑いで拘束されたと発表した、発表を控えて午前の取引で売買停止となった恒大汽車株は、再開後の取引で23%急落する場面があった(ロイター)
金総書記の見舞い電、日本の首相に初めて「閣下」の呼称
韓国統一省は8日、北朝鮮の金正恩総書記が能登半島地震の被害に対する見舞い電で、岸田文雄首相を「閣下」と呼んだことについて、「金総書記が日本の首相に閣下の呼称を使ったのは初めて」と明らかにした(日本経済新聞)
サウジ、アジア向け原油販売価格を大幅引き下げ-需給軟化を反映か
サウジアラビアはアジアを含め、全ての地域の顧客向けに出荷する2月の原油価格を引き下げる、欧州北西部と地中海沿岸、北米向けも値下げする、アジア向けの大幅値下げにより、主要市場である同地域で現物需給が軟化する兆しが強まる(ブルームバーグ)
ECB、今夏より前に利下げをすることは恐らくない-ブイチッチ氏
欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバーのブイチッチ・クロアチア国立銀行(中銀)総裁は、今年の夏より前にECBが利下げを行う可能性は低いとの見解を示した(ブルームバーグ)
ボスティック・アトランタ連銀総裁
「インフレ率は予想以上に低下している」
「FEDは制限的な金融政策を継続できる」
「現在インフレ率2%に向かっているが、目標はその軌道を維持すること」
「現在の金利水準は快適」

ボウマンFRB理事
「利下げが適切な段階には至っていない」
 

市況

東京前営業日比

(時間は東京タイム)

先週末の米雇用統計を受け、これまで続いていたドル売りは一服。
序盤はドル買い戻しが見られ、欧州タイム中盤にドル円は144円70銭近くにまで買い戻されました。
NYタイムに入るとドル買い戻しも一服、ドル円は現在144円台前半、ユーロドルは1.09台中盤での推移です。

 

株式

ダウ:37,683.01ドル(+216.90)

ナス:14,843.77(+319.70)

 

 

ドル高一服を受け、ハイテク株に買い戻しが入りました。

ヒンデンブルグ・オーメン」は消灯です。

※ヒンデンブルグ・オーメンとは
1937年にドイツで作られた悲劇の飛行船ヒンデンブルグ号になぞられた、米国株式市場のテクニカル的な株価暴落の前兆とされるシグナル
 

債券

米10年債利回り:4.010%(-0.036)

実質金利:1.783%(-0.035)

 

右軸:期待インフレ率

 

今朝の期待インフレ率は2.227、前日より0.002低下しています。

 

(過去5営業日)

 

右軸:実質金利(上下逆注意)

 

実質金利は1.783%へ低下、NY金に対する上昇圧力となります。

 

原油

NY原油2月物は、3.04ドル安の70.77ドルにて終了。

 

 

国営サウジアラムコは代表油種「アラビアンライト」の2月積みのアジア向け調整金を2ドル引き下げ、2021年11月以来の低水準にすると決定、市場の重しとなりました。

 

貴金属

<金市況>

昨晩のNY金2月物は、16.30ドル安の2,033.50ドルにて終了。

先週末引けと比べ、119円安換算です。

 

 

ドル高を受け一時2,023ドルまで下落したものの、下げ一服です。

 

 

SPDR874.21トン(変わらず)

 

浪風語録「中央銀行とETFには逆らうな」

 

<会員様>

 

白金

昨晩のNY白金4月物は、12.40ドル安の959.40ドルにて終了。

先週末引けと比べ、42円安換算です。

 

 

パラ主要限月は38ドル下落、ついに1,000ドルを割り込んでしまいました。

 

浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」

 

<会員様>

 

今週は木曜日の米国CPI、そして日銀支店長会議などが注目となります。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。