今週の見通し | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

<今週の予定>

・15日:米大統領選予備選党員集会スタート、ダボス会議(~19日)、キング牧師記念日

・17日:米小売売上高

 

<CFTC建玉明細>

Date

大口投機玉

前週比

NY金($)

12/26

207,718

6,379

2,069.80

01/02

207,649

-69

2,073.40

01/09

188,614

-19,035

2,033.00

(直近3週間)

 

右軸:大口投機玉買い越し

 

1月9日終了時点のNY金大口投機玉の買い越しは188,614枚。

前の週から比べ、19,035枚買い越しが減りました。

買い玉が約2万枚減少しました。

 

白金

Date

大口投機玉

前週比

NY白金($)

12/26

23,662

6,664

995.60

01/02

29,039

5,377

998.30

01/09

23,541

-5,498

943.50

(直近3週間)

 

右軸:大口投機玉買い越し

 

1月9日終了時点のNY白金大口投機玉の買い越しは23,541枚。

前の週と比べ、5,498枚買い越しが減りました。

前週1月2日あたりで大口投機玉による買いはピークを迎えました。

 

CFTCとは”US. Commodity Futures Trading Commission”の略で、米商品先物取引委員会のこと。各取引所の建玉明細を開示することを義務付けており、毎週金曜日引け後にその週の火曜日時点の参加者別建玉明細”Commitments of Traders”を公表している。

 

<今週の見通し>

今年に入り「雇用統計」「FOMC議事録」「消費者物価指数」とドル高イベントが続き、ドル円は昨年末の140円25銭から一時6円以上円安が進行しました。

 

 

その動きも先週末は一服、根強い「利下げ催促」が支配的となっています。

FedWatchによると、3月会合時点での利下げ確率は81%。

行き過ぎた利下げ期待に対し、1月会合でけん制されるのかどうか注目されます。

 

シカゴ連銀総裁、投資家は先走っている可能性-利下げ軌道巡り

米シカゴ連銀のグールズビー総裁は、金融市場は今年の積極的な利下げ軌道を想定しており、政策当局者らよりも先走っている可能性があるとの考えを示した。グールズビー氏は12日のFOXニュースとのインタビューで、「市場は前後を誤っている」と発言。「金利に関する判断を左右するのは実際のデータになる」と述べた。(14日付ブルームバーグ)

 

週末から米国はブラックアウト期間に入りますので、そういった点からも今週の要人発言には注目が集まります。

 

また日本時間水曜日の夜には、米国小売売上高の発表が予定されています。

消費関連の指標は強い数字が続いていますので、こちらも発表後のドル高が期待されます。

 

さらに、先週末には台湾総統選挙が行われました。

 

台湾総統選、与党の頼氏が勝利 中国の圧力のなか民進党3期目に

13日に行われた台湾総統選で、与党・民主進歩党(民進党)の頼清徳副総裁が中国の圧力をはねつけ勝利した。頼氏は「台湾の民主主義の歴史に新たなページを刻んだ」と勝利宣言した。

民進党は現選挙制度下で前例のない3期目の政権を担うことになる。

頼氏は、中国との関係は現状を維持するとしながらも、「中国からの脅威や脅しから台湾を守る決意だ」と述べた。中国は選挙に向けて、頼氏を危険な分離主義者として非難していた。

(中略)

中国政府は選挙結果が出た後すぐ反応、台湾世論の主流を民進党は反映していないことを示したと強調した。台湾との関係を巡る方向性が変化することはないとし、台湾は中国の一部だと改めて指摘した。

頼氏は、民進党が議会で過半数を失ったことにも言及。法案や予算を通すのが難しい状況にあり、総統選を争った最大野党・国民党の侯友宜氏、第3政党・台湾民衆党の柯文哲候補と、台湾が直面する問題を解決するため協力すると語った。(13日付ロイター)

 

与党の頼氏が勝利、3期連続で民進党が政権与党を担います。

しかし議会は過半数を維持できず、今後の政権運営の足かせとなることが懸念されます。

 

今年は選挙イヤー、本日から米大統領選も本格的にスタートします。

こちらも「ドル高」イベントとして、注目しています。

 

東京前営業日比

 

01/12 15:15

01/15 08:00

円換算

ドル円

145.12

144.97

-0.15

NY金

2,040.45

2,051.50

42

NY白金

928.10

916.30

-53

(時間は東京タイム)


<会員様向け>

 

台湾総統選を通過し、リスク回避はやや一服の雰囲気です。

 

今朝の北新地、昨年クリスマス以来の「平常月曜日」です。

 

今週もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。