週末、米国おやすみ、ドル円… | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

ドル円の為替介入については、日米両国同意の上で実施されます。

日本の財務省が日銀を通じ、市中銀行を使って行います。

昨年は3回の為替介入が行われました。

 

▼2022年9月

 

24年ぶり円買い介入、「過度な変動は見過ごせず」と鈴木財務相

政府・日本銀行は22日夕、円買い・ドル売りの為替介入を実施した。日米金利差の拡大を背景に急激に円安が進む中、24年ぶりの円買い介入によって過度な円安を阻止する姿勢を示した。

鈴木俊一財務相は会見で、為替市場で投機的な動きを背景に急速で一方的な動きが起きているとし、「投機による過度な変動は決して見過ごせない」と介入の理由を説明した。協調介入かどうかについても明言せず「関係通貨当局とは常に連絡を取り合っている」と述べるにとどめた。(2022年9月22日付ブルームバーグ)

 

一連の中銀イベントを通過、日本は翌日から秋分の日を含めた3連休が始まるという9月22日17時、突如としてドル円が崩れました。

最大で5.5円の下落幅、後に判明した介入額は2.8兆円とのことでした。

 

▼2022年10月

 

ドル円が乱高下、一時152円接近も146円台まで反転-当局介入と報道

21日の外国為替市場で、円は1ドル=152円に接近するまで下落した後に切り返し、146円台前半まで急反発した。日本経済新聞の電子版は関係者の話として、政府・日銀が円を押し上げるため再び介入したと報道した。

円の上昇率は2%を超え、一時146円23銭近辺。反転前に円はドルに対し一時1%余り下落し、32年ぶりの安値となる151円94銭を付けていた。複数のトレーダーによると、ロンドンフィキシングの時間帯に反転が始まり、100億ドル(約1兆4700億円)余りが売買された。

この反転でドルを売った中には東京を拠点とする機関が複数あったと、複数のトレーダーは語った。神田真人財務官は共同通信に対し、為替介入の有無について「コメントしかねる」と述べた。(2022年10月21日付ブルームバーグ)

 

昨年10月21日はこれまた金曜日でしたが、記事中にもあるように日本時間の日付が変わる前後からドル円の下落が始まりました。

しかし前回の介入における動きから参加者は学習しており、この日は安値146円20銭から1円半近く反発して引けています。

そこで日本当局は週明けのオセアニアタイムで再び円買いドル売り介入を敢行、前週末の介入と併せ、6.3兆円規模の介入を行いました。

 

 

こちらが当時のドル円の動き、介入直前に記録した1ドル=151円96銭は今のところ高値として維持されています。

 

▼週末、今晩の米金融・債券市場は休場

 

昨年の事例から、少なくとも「週末」は意識されそうです。

またドル円の水準も重要で、現在は30年来の高値更新を伺う位置にあるため、介入に対する警戒感も高まっています。

 

 

そして、今晩の米金融・為替市場はおやすみとなります。

 

米金融・債券市場=ベテランズデーの振り替えで休場

10日の米金融・債券市場はベテランズデーの振り替えで休場。

 

ちなみに、株式・商品市場は動きます。

今週末は、気になるタイミングではあります。

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。