【「の」はいらない】建国記念の日 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

本日2月11日は、「建国記念の日」です。

日本の初代天皇「神武天皇」が即位された日(紀元節)が2月11日(旧暦1月1日)であることから、この日を「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、祝日に定めています。

 

独立記念日などのように歴史的に確定している日ではなく、あくまで古事記や日本書紀などの記述から推測したものです。

史実ではないという点などから、この日を建国記念日とするかどうかについては賛否両論あります。

それゆえ「建国記念日」ではなく、「」が挿入され「建国記念の日」となっています。

しかし、日本の建国をお祝いする祝日であることに変わりありません。

 

本日は、「建国された」という事実をお祝いする日です。

他国同様、お祭りでもいいのではないかと個人的には思います。

 

「の」は必要か

今週金曜日(11日)は建国記念の日である。この祝日の名を聞く度に、「の」が余計だと思う。建国記念日とならなかったのは「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として制定されたからだ。日本建国の日と認めたわけではないと国会で決めたのである。昭和41(1966)年のことだ

戦前、この日は紀元節という祝日だった。日本書紀が「辛酉年(しんいうのとし)の春正月の庚辰(かうしん)の朔(ついたち)」と書く初代神武天皇の即位の日が、太陽暦に直すと紀元前660年2月11日になることから、明治6(1873)年に制定された。が、終戦直後に廃止になった

戦後20年以上経ち、建国の日がない国はないとして復活の機運が盛り上がった。反対したのは日本社会党である。いわく「天皇賛美で、戦前に帰る保守反動行為だ」。大もめの末に与野党で歩み寄ったのが、前出の意義を体現する「の」だった。歴史を否定する左翼野党と、安易に妥協する与党の馬鹿馬鹿しさ。今の国会は大丈夫か。(2022年2月8日付産経新聞より)

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。