応援よろしくお願いいたします。



お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
▼パラジウムとは?
・元素記号:Pd、元素番号:46
・融点が1,522度と比較的低く、加工が容易
・他の金属との合金が容易
・空気中、水中で酸化しない
・耐蝕性、触媒作用を有する
▼生産量国別ランキング
パラジウムの生産はロシア、南アフリカに限られており、この二国で8割を占めています。
▼需要
加工しやすく、酸化しにくいなどの利点から、9割が工業用需要
| 
 | 
中国による需要増に加えロシアからの供給不安もあり、今年3月7日に史上最高値3,417ドルを記録しています。
▼金パラジウム価格差
2018年12月以降の金、パラジウムそして金パラ比差は、このようになります。
今年3月には最大で1,300ドルを越える逆ザヤ、ロシアによるウクライナ侵攻直後です。
金パラサヤにダウを重ねると、次のようになります。
左軸:金-パラジウム 右軸:ダウ(上下逆注意)
金-パラジウムが大きくなる過程でダウは下がっており、安全資産としての金、景気銘柄としてのパラジウムが意識されています。
先週末のパラジウムは大きく下落、年初来安値を更新しました。
▼金銀比価
金銀比価(ゴールドシルバーレシオ)についても、追記しておきます。
先週末のNY金は1,800.20ドル、NY銀は23.328ドルなので、ゴールドシルバーレシオ(GSR)は1,800.20÷23.328=77.17となります。
左軸:国内金 右軸:GSR(上下逆注意)
低下のピークは12月14日の75.35、FOMCの前日のことでした。
現在は、やや上昇に転じています。
コロナショック以降に広げると、このようになります。
左軸:国内金 右軸:GSR(上下逆注意)
ピークは3月18日の125.54、国内金が5,000円を割り込んだ日のことです。
ゴールドシルバーレシオが上昇に転じたことが確認されると、貴金属は下値を模索することになることが期待されます。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。











