来週イベントを前に、調整の動き | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

注目経済指標

・日本国際収支[経常収支]-641億円(予想6217億円  前回9093億円)
・日本実質GDP[前期比年率]-0.8%(予想-1.0%  前回-1.2%)
・米新規失業保険申請件数23.0万件(予想23.0万件  前回22.6万件)
 

ニュース、要人発言

傅・中国全人代外事委員会副主任委員
豪州との国交樹立50周年を記念するフォーラムで、豪州は英米と防衛同盟を結んでいるため経済パートナーとしての信頼性に疑念が生じていると述べた
米住宅ローン金利が4週連続低下
米住宅ローン金利は4週連続で低下、2019年5月以来最長の下げ、30年物固定金利は2日終了週に6.41%と、前週から8bp低下し、9月半ば以来の低水準となった
防衛財源
岸田文雄首相は8日、防衛費増額の財源を説明、2027年度に必要な4兆円分は歳出削減や剰余金・税外収入などで3兆円ほど確保し、なお不足する1兆円強を増税でまかなうと表明
中国乗連会
11月の乗用車販売は前年同月比9.5%減
李中国首相
「人民元相場を基本的に安定させる」
「最適化されたパンデミック政策によって成長は継続へ」
キーストーン・パイプラインが漏出で稼働停止
カナダから米国に日量60万バレル以上の原油を送るキーストーン・パイプラインが、米ネブラスカ州での原油漏れを受けて稼働を停止した(ブルームバーグ)
コジッキ・カナダ中銀副総裁
「カナダ中銀はどれだけ利上げするかよりも、利上げするかどうかに移行している」

イエレン米財務長官
賃金スパイラルが見られず、供給網のボトルネックも緩和されつつあることを踏まえると、米国は景気後退(リセッション)を回避できるとの見方を示した
米女子バスケ選手釈放、ロシア武器商人と囚人交換 UAEが協力
米国のバイデン大統領は8日、ロシアで服役中だった米女子プロバスケットボールリーグ(WNBA)のブリトニー・グライナー選手(32)が囚人交換で釈放されたと発表した
 

市況

東京前営業日比

(時間は東京タイム)

翌週のイベントを控え様子見ムードのなか、リスク回避的なドル買いは一服。
ドル円は136円台中盤での推移が続き、ユーロドルは1.05中盤レベルを回復しています。
原油価格上昇により、一時資源国通貨が買われる場面もありました。
 

株式

ダウ:33,781.48ドル(+183.56)

ナス:11,082.00(+123.45)

 

 

前日までの下げに対し、イベントを前に買い戻されました。

ヒンデンブルグ・オーメン」は消灯です。

 

※ヒンデンブルグ・オーメンとは

1937年にドイツで作られた悲劇の飛行船ヒンデンブルグ号になぞられた、米国株式市場のテクニカル的な株価暴落の前兆とされるシグナル

 

債券

米10年債利回り:3.486%(+0.069)

実質金利:1.182%(+0.029)

 

右軸:期待インフレ率

 

今朝の期待インフレ率は2.304、前日より0.031上昇しています。

 

(過去5営業日)

 

右軸:実質金利(上下逆注意)

 

実質金利は1.182%へ上昇、NY金に対する下落圧力となります。

 

原油

NY原油1月物は、0.55ドル安の71.46ドルにて終了。

 

 

中国による規制緩和やキーストーン破損報道により買われる場面もありましたが、戻りは売られました。

 

貴金属

<前日内部要因>

12月8日金相場表

 

昨日の金は、30円高7,848円にて終了。

8月限取組が減少、一部助かった買い玉が降りたようです。

 

<金市況>

昨晩のNY金2月物は、3.50ドル高の1,801.50ドルにて終了。

今朝の国内金は、3円安の7,845円で終了しています。

 

 

ドル安により買われましたが、イベントを前に上値も重く推移しています。

 

SPDR:908.09トン(変わらず)

 

浪風語録「中央銀行とETFには逆らうな」

 

<会員様>

 

白金

<前日内部要因>

12月8日白金相場表

 

昨日の白金は、43円高4,334円にて終了。

4,300円台へ上昇、買い玉が一部降りました。

 

<白金市況>

昨晩のNY白金1月物は、3.10ドル高の1,014.60ドルにて終了。

今朝の国内白金は、15円安の4,319円で終了しています。

 

 

現在NY白金は主要限月乗り換え中、ドル安もあり堅調推移です。

 

浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」

 

<会員様>

 

今晩の米国生産者物価指数は、来週の消費者物価指数の前哨戦として注目されます。

明日は早朝より、中四国へお邪魔する予定です。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。