応援よろしくお願いいたします。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
おはようございます。
注目経済指標
・日本国内企業物価指数[前年比]9.1%(予想8.8% 前回10.2%)
・独消費者物価指数[前年比]10.4%(予想10.4% 前回10.4%)
・英GDP[前年比]2.4%(予想2.1% 前回4.4%)
・米ミシガン大学消費者信頼感指数54.7(予想59.5 前回59.9)
ニュース、要人発言
中国コロナ新規感染者1万人台に増加、広州の一部で封鎖延長
中国国家衛生健康委員会は11日、新型コロナウイルスの新規感染者が10日に1万0729人確認されたと発表した(ロイター)
中国、コロナの濃厚接触者の隔離期間短縮
中国政府は新型コロナの濃厚接触者に課している隔離期間について、短縮することを発表、また入国者の隔離期間を8日間に短縮するとした
オリックス、DHCを子会社化 創業者の株買収
オリックスは11日、化粧品・健康食品大手ディーエイチシー(DHC、東京)の過半数の株を保有する創業者、吉田嘉明会長兼社長から全株を譲り受け、同社を子会社化すると発表した
ハント英財務相
「この先厳しい道が待っていると確信している、信頼と経済の安定を回復するために極めて困難な決断が必要だ」
イエレン米財務長官
「CPIのデータはインフレ圧力の緩和を示唆している」
「インフレが低下への転換点に達したかは分からない」
欧州委員会
最新の経済予測調査を発表、ユーロ圏の2023年成長率予測+0.3%、CPI予測+6.1%
FTXグループ
「米国で連邦破産法11条の手続き開始」
「バンクマンフリード氏がCEOを辞任」
デコス・スペイン中銀総裁
「9月よりもリセッションの可能性は高まっている」
「12月にQTの開始日を発表する可能性」
コリンズ・ボストン連銀総裁
「金利の過度の引き締めのリスクが増加」
「FEDのさらなる利上げを予想、ピークを迎えるには早すぎる」
S&P
イスラエルの格付け「AA-」を確認、見通し「安定的」
市況
東京前営業日比
(時間は東京タイム)
昨晩の米金融・債券市場はベテランズデーのため休場。
欧州タイムにイエレン米財務長官が、「CPIのデータはインフレ圧力の緩和を示唆」と発言。
市場では急速にドル安が進行、ドル円は138円台へと下落、ユーロドルは1.03レベルを回復しています。
現在のドル安がインフレ緩和期待によるものなのか、もしくは米労働市場のピーク打ちを示唆するものなのか、注意が必要です。
株式
ダウ:33,747.86ドル(+32.49)
ナス:11,323.33(+209.18)
引き締め緩和期待から、ダウはプラス圏で終了しました。
「ヒンデンブルグ・オーメン」は消灯です。
※ヒンデンブルグ・オーメンとは
1937年にドイツで作られた悲劇の飛行船ヒンデンブルグ号になぞられた、米国株式市場のテクニカル的な株価暴落の前兆とされるシグナル
債券
「ベテランズ・デー」のため休場。
原油
NY原油12月物は、2.49ドル高の88.96ドルにて終了。
ドル安や中国コロナ規制緩和報道を受け、原油価格は反発しています。
貴金属
金
<前日内部要因>
11月11日金相場表
昨日の金は、26円安7,990円にて終了。
先2本の逆ザヤが2円縮小、買い建ちが入ったと思われます。
<金市況>
昨晩のNY金12月物は、15.70ドル高の1,769.40ドルにて終了。
今朝の国内金は122円安7,868円で終了しています。
ドル安を背景に上昇が続き、3ヶ月ぶり高値で終了しています。
SPDR:911.57トン(変わらず)
浪風語録「中央銀行とETFには逆らうな」
<会員様>
…
白金
<前日内部要因>
11月11日白金相場表
昨日の白金は、107円高4,609円にて終了。
引き続き、8月限売り玉が踏んでいるもようです。
<白金市況>
昨晩のNY白金1月物は、45.00ドル高の969.10ドルにて終了。
今朝の国内白金は154円安4,455円で終了しています。
利益確定売り優勢ですが、パラジウムは72ドル高と続伸しています。
浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」
<会員様>
…
会社帰りに「白金大神様」を参拝。
今から滋賀方面へご挨拶回りです。
今週もありがとうございました。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。