応援よろしくお願いいたします。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
おはようございます。
注目経済指標
・英消費者物価指数[前年比]9.9%(予想10.0% 前回10.1%)
・ユーロ圏鉱工業生産[前月比]-2.3%(予想-1.1% 前回1.1%)
・米MBA住宅ローン申請指数-1.2%(前回-0.8%)
・米生産者物価指数[前月比]-0.1%(予想-0.1% 前回-0.4%)
・EIA原油在庫 原油244.2万バレル増 クッシング13.5万バレル減
ニュース、要人発言
米ツイッター社員に中国工作員が存在、FBIが通知=内部告発者
米ツイッターを内部告発した元セキュリティー責任者で著名ハッカーのピーター・ザトコ氏が13日、上院司法委員会の公聴会に出席、証言では、米連邦捜査局(FBI)がツイッターに対し従業員の中に中国の工作員が少なくとも1人いると通知していたことが初めて明らかになり、ツイッターのセキュリティー問題がはるかに深刻である可能性が示された(ロイター)
神田財務官
「足元の動きは急激だ、あらゆるオプションを排除せずに適切な対応をしたい」
国債買い入れオペ増額
日銀は14日、残存期間5年超10年以下の国債買い入れオペを予定額の5000億円から5500億円に増額した
鈴木財務相
「為替相場の円安は、急激な変動は好ましくない」
「状況続くなら、あらゆる手段を排除せず対応していく」
「(為替介入を含むかという問いに)そう考えてもいい」
日銀が「レートチェック」 為替介入の準備か
日銀が14日、為替介入の準備のために市場参加者に相場水準を尋ねる「レートチェック」を実施したことが分かった(日本経済新聞)
日銀ネットに不具合、一部の決済に遅延 原因は調査中=日銀
日銀は14日、日銀ネットの一部機能に不具合が発生し、一部の決済に遅延が生じていると発表した(ロイター)
国際エネルギー機関(IEA)
2022年の世界石油消費が日量200万バレル増え日量平均9970万バレルになるとの予想を示した、従来の想定を約11万バレル引き下げた
レーンECB理事
「中立金利から離れている際には大幅利上げが必要」
ビルロワドガロー仏中銀総裁
「年末までに2%付近の中立金利に到達する可能性がある」
市況
東京前営業日比
(時間は東京タイム)
前日の米消費者物価指数に続き警戒されていた生産者物価指数は、予想通りの結果に。
日本の金融当局による牽制も強まっており、ドル円は一時142円台中盤へ下落。
ユーロドルも一時1.0023まで上昇するなどドル高一服の動きがありましたが、NY後半に入ると再びドルは買われています。
ドル円は143円台を回復、ユーロドルは再びパリティ割れです。
株式
ダウ:31,135.09ドル(+30.12)
ナス:11,719.68(+86.11)
前日のCPIショックによりダウは直近安値を下回る場面もありましたが、引け間際に買い戻されました。
「ヒンデンブルグ・オーメン」は消灯です。
※ヒンデンブルグ・オーメンとは
1937年にドイツで作られた悲劇の飛行船ヒンデンブルグ号になぞられた、米国株式市場のテクニカル的な株価暴落の前兆とされるシグナル
債券
米10年債利回り:3.410%(+0.002)
実質金利:0.940%(-0.030)
右軸:期待インフレ率
今朝の期待インフレ率は2.470、前日より0.029上昇しています。
(過去5営業日)
右軸:実質金利(上下逆注意)
実質金利は0.940%へ低下、NY金に対する上昇圧力となります。
原油
NY原油10月物は、1.17ドル高の88.48ドルにて終了。
需給逼迫懸念から90ドル台を回復する場面も見られましたが、景気減速懸念が上値を抑えました。
貴金属
金
<前日内部要因>
9月14日金相場表
昨日の金は、12円安7,831円にて終了。
7,800円台前半での買い玉が増加しました。
<金市況>
昨晩のNY金12月物は、8.30ドル安の1,709.10ドルにて終了。
今朝の国内金は、49円安7,782円で終了しています。
引き締め継続見通しから、NY金は続落です。
SPDR:960.56トン(-2.32トン)
浪風語録「中央銀行とETFには逆らうな」
<会員様>
…
白金
<前日内部要因>
9月14日白金相場表
昨日の白金は、30円安3,928円にて終了。
取組減少は一服、再び取組増の流れとなるか注目されます。
<白金市況>
昨晩のNY白金10月物は、21.70ドル高の905.40ドルにて終了。
今朝の国内白金は、48円高3,976円で終了しています。
自動車生産回復期待から、白金族がなかなか下がりません。
浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」
<会員様>
…
円高→レートチェックが日常茶飯事として行われていましたね、当時は。
「レートチェック」と聞いて「円高」が思い浮かんだあなたは、昭和世代ですね。
若いプレーヤーの方々は、円高時代をご存じないかもしれません。
本日もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。