応援よろしくお願いいたします。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
おはようございます。
注目経済指標
・米耐久財受注[前月比]-2.1%(予想-2.2% 前回-2.2%)
・米製造業受注指数[前月比]-0.5%(予想-0.6% 前回1.5%)
ニュース、要人発言
G20声明、見送りへ ロシア巡り意見対立
G20が今月20日に米首都ワシントンで開く財務相・中央銀行総裁会議で、共同声明の作成が見送られる見通しとなったことが4日、分かった(共同通信)
マクロン大統領
「戦争犯罪を示す非常に明確な手掛かりがある、(ブチャの殺害について)ロシア軍に責任があることはおおむね立証されている」
十倉経団連会長
「(円安について)今の段階で大騒ぎすることではなく、安定的な推移が大事だ」
ラブロフ露外相
ウクライナのブチャの状況は「フェイク攻撃」だ
バスレ・スロベニア中銀総裁
「マイナス金利は年の変わり目までに終わる可能性」
ゼレンスキー大統領
「キーウ地域での残虐行為の責任者を特定するまで、ウクライナは行動し続ける」
石炭価格、100ドル突破
米国の石炭価格、2008年以来のトン当たり100ドル突破
市況
ドル円は終日122円台での推移、ユーロドルは1.10台後半まで下押しするなど、ドルは対円やユーロで買い優勢。
一方豪ドルなど資源国通貨は堅調に推移しており、全般「ウクライナモード」です。
株式
ダウ:34,921.88ドル(+103.61)
ナス:14,532.55(+271.05)
ハイテク株を中心に買い戻し優勢、「逆イールド」発生により株価下落が警戒されます。
「ヒンデンブルグ・オーメン」は現在点灯していません。
※ヒンデンブルグ・オーメンとは
1937年にドイツで作られた悲劇の飛行船ヒンデンブルグ号になぞられた、米国株式市場のテクニカル的な株価暴落の前兆とされるシグナル
債券
米10年債利回り:2.408%(+0.026)
実質金利:-0.399%(+0.045)
今朝の期待インフレ率は2.807、前日より0.013低下しています。
右軸:実質金利(上下逆注意)
実質金利はマイナス0.399%へ上昇、NY金に対する下落圧力となります。
現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。
原油
NY原油5月物は、4.01ドル高の103.28ドルにて終了。
ウクライナ情勢の緊迫化を受け、大幅反発です。
貴金属
金
<前日内部要因>
昨日の金は、40円安7,560円にて終了。
7,550円近辺で、買い建ちが入りました。
<金市況>
昨晩のNY金6月物は、10.30ドル高の1,934.00ドルにて終了。
今朝の国内金は33円高7,593円で終了しています。
1,900ドル台前半での推移が続きます。
SPDR:1,089.98トン(-1.75トン)
浪風語録「中央銀行とETFには逆らうな」
<会員様>
…
白金
<前日内部要因>
昨日の白金は、17円高3,857円にて終了。
出来高も乏しく、高額な証拠金が弊害となっています。
<白金市況>
昨晩のNY白金7月物は、5.40ドル安の995.80ドルにて終了。
今朝の国内白金は8円安3,849円で終了しています。
1,000ドルが上値抵抗になりつつあります。
浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」
<会員様>
…
ウクライナ情勢緊迫化を受け、原油高円安ユーロ安金高です。
明日は「FOMC議事録」公開、楽しみにしましょう。
本日もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。