週末NY市場はリスク選好全開 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

注目経済指標

・中国消費者物価指数[前年比]1.1%(予想1.2%  前回1.3%)

・中国生産者物価指数[前年比]8.8%(予想8.8%  前回9.0%)

・英鉱工業生産[前月比]0.8%(予想1.4%  前回-1.0%)

・米卸売在庫[前月比]1.3%(予想1.1%  前回1.1%)

 

ニュース、要人発言

バイトマン独連銀総裁

「ECBが意図的にインフレのオーバーシュートを目指すことはない」

中国、預金準備率引き下げ

中国人民銀行(中央銀行)は9日、金融機関から預金を強制的に預かる比率である預金準備率を15日から0.5%引き下げると発表した、引き下げは昨年5月以来1年2ヵ月ぶり

ECB議事録

「中期的にインフレ上昇リスクが現れるだろう」

FRB金融政策報告

インフレ見通しについて上方へのリスクが拡大

 

市況

東京前営業日比

 

07/09  15:15

07/10  06:00

円換算

ドル円

110.03

110.12

+0.09

NY金

1,801.10

1,808.55

+31

NY白金

1,067.00

1,098.40

+112

(時間は東京タイム)

 

株高債券安やFRB金融政策報告などを受け、ドル円は110円台しっかりの推移。

前日までのリスク回避による「円高ドル高」から一転、「円安ドル安」です。

ユーロ円は前日の130円割れ水準から、130円80銭でクローズです。

 

株式

ダウ:34,870.16ドル(+448.23)

ナス:14,701.92(+142.13)

 

前日までのリスク回避の動きは一服、買い戻し優勢で引けています。

ヒンデンブルグ・オーメン」は一旦消滅です。

 

債券

米10年債利回り:1.360%(+0.067)

実質金利:-0.935(+0.008)


今朝の期待インフレ率は2.295、前日より0.061上昇しています。

 

Date

NY金($)

実質金利(%)

7/2

1,783.30

-0.918

7/6

1,794.20

-0.979

7/7

1,802.10

-0.955

7/8

1,800.20

-0.943

7/9

1,810.60

-0.938

(過去5営業日)

 
実質金利はマイナス0.935%へ上昇、NY金に対する下落圧力となります。
現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。

原油
NY原油8月物は、1.62ドル高の74.56ドルにて終了。
株高など前日までのリスク回避の動きが一服、原油価格に追い風となっています。

 

貴金属

<前日内部要因>

7月9日金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Aug-21

6,365

2,802

-93

Oct-21

6,364

1,712

-4

Dec-21

6,360

2,062

+6

Feb-22

6,365

7,910

-76

Apr-22

6,366

20,293

-348

Jun-21

6,367

11,092

+608

合計

 

45,871

+93

 

昨日の金は、6円安6,367円にて終了。

取組はやや増加、先限に少しずつ買いが入っています。

 

<金市況>

昨晩のNY金8月物は、10.40ドル高の1,810.60ドルにて終了。

今朝の国内金は41円高6,408円で終了しています。

ドル高一服や株高、週末要因なども重なり、上昇しての引けです。

 

SPDR:1,040.19トン(変わらず)

 

浪風語録「ETFには逆らうな」

 

<会員様>

 

白金

<前日内部要因>

7月9日白金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Aug-21

3,808

419

-8

Oct-21

3,812

1,382

-9

Dec-21

3,799

2,510

-17

Feb-22

3,804

5,134

-43

Apr-22

3,797

18,383

-202

Jun-21

3,781

9,431

+503

合計

 

37,259

+224

 

昨日の白金は、25円安3,781円にて終了。

先2本のサヤが16円に拡大、前日に続き売りが増えたようです。

 

<白金市況>

昨晩のNY白金10月物は、21.20ドル高の1,095.70ドルにて終了。

今朝の国内白金は102円高3,883円で終了しています。

リスク回避の動きは一服、買い戻し優勢で引けています。

 

浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」

 

国内白金内部要因を考慮すると、上値の重い動きが続く見通しです。

4月限では「3,000円割れ」などという試算も出ており、引き続き買いはお勧めしにくいのが現状です。

 

<会員様>

 

来週は火曜日の米国消費者物価指数、水曜日のパウエル議長証言などに注目。

七夕天井死守希望です。

 

今週もありがとうございました。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail )手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。