インフレ期待低下、実質金利上昇続く | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

注目経済指標

・米新規失業保険申請件数37.3万件(予想35.0万件  前回37.1万件)

・EIA在庫統計  原油686.6万バレル減  クッシング61.4万バレル減

 

ニュース、要人発言

ECB

「中期で対称的な2%のインフレ目標を採用」

「金融政策に気候変動に対する考慮を加味」

ラガルドECB総裁

「ECBは全会一致で戦略を承認」

 

市況

東京前営業日比

 

07/08  15:15

07/09  07:00

円換算

ドル円

110.28

109.76

-0.52

NY金

1,797.95

1,803.30

-15

NY白金

1,072.50

1,072.60

-15

(時間は東京タイム)

 

昨日アジアタイムは新型コロナウィルス感染拡大懸念からアジア通貨安円高ドル高となり、リスク回避の流れが鮮明となりました。

下落が続いていたユーロでしたが、戦略見直し発表前後から買い戻しが優勢になりました。

ユーロ円は130円を割り込んでおり、GW入り前以来です。

 

株式

ダウ:34,421.93ドル(-259.86)

ナス:14,559.79(-105.27)

 

 

新型コロナウィルス感染拡大懸念から、利益確定売り優勢でした。

ヒンデンブルグ・オーメン」は一旦消滅です。

 

債券

米10年債利回り:1.291%(-0.025)

実質金利:-0.943(+0.012)

 

 

今朝の期待インフレ率は2.234、前日より0.041低下しています。

 

Date

NY金($)

実質金利(%)

7/1

1,776.80

-0.885

7/2

1,783.30

-0.918

7/6

1,794.20

-0.979

7/7

1,802.10

-0.955

7/8

1,800.20

-0.943

(過去5営業日)

 

右軸:実質金利(上下逆注意)

 

実質金利はマイナス0.943%へ上昇、NY金に対する下落圧力となります。

現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。

 

原油

NY原油8月物は、0.74ドル高の72.94ドルにて終了。

 

 

在庫発表から旺盛な需要が確認され、反発です。

 

貴金属

<前日内部要因>

7月8日金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Aug-21

6,377

2,895

-6

Oct-21

6,380

1,716

0

Dec-21

6,376

2,056

-2

Feb-22

6,367

7,986

-132

Apr-22

6,372

20,641

-697

Jun-21

6,373

10,484

+446

合計

 

45,778

-391

 

昨日の金は、32円安6,373円にて終了。

終盤下げ幅を拡大、多少投げも出たようです。

 

<金市況>

昨晩のNY金8月物は、1.90ドル安の1,800.20ドルにて終了。

今朝の国内金は10円安6,363円で終了しています。

 

 

一時直近高値を上回り1,819.50ドルを記録したものの、後半失速です。

 

SPDR:1,040.19トン(-0.29トン)

 

浪風語録「ETFには逆らうな」

 

<会員様>

 

白金

<前日内部要因>

7月8日白金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Aug-21

3,832

427

+5

Oct-21

3,822

1,391

-11

Dec-21

3,826

2,527

-43

Feb-22

3,827

5,177

-33

Apr-22

3,816

18,585

-251

Jun-21

3,806

8,928

+1,003

合計

 

37,035

+670

 

昨日の白金は、62円安3,806円にて終了。

白金総取組は大阪移管後初の37,000枚オーバー、さらに委託買いが増えました。

 

<白金市況>

昨晩のNY白金10月物は、7.40ドル安の1,074.50ドルにて終了。

今朝の国内白金は21円安3,785円で終了しています。

 

 

全般リスク回避の流れから白金は売られており、金白金サヤは今朝の時点で2,578円にまで拡大しています。

 

 

浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」

 

国内白金内部要因を考慮すると、上値の重い動きが続く見通しです。

4月限では「3,000円割れ」などという試算も出ており、引き続き買いはお勧めしにくいのが現状です。

 

<会員様>

 

期待インフレ率は先月FOMC直後2.2242を抜いて、3月上旬以来の水準にまで低下。

実質金利を押し上げる要因になっています。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail )手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。