【死亡フラグ?】七夕天井天神底発動か | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

注目経済指標

・豪中銀政策金利0.10%(予想0.10%  現行0.10%)

・独製造業受注[前月比]-3.7%(予想0.9%  前回1.2%)

・ユーロ圏小売売上高[前月比]4.6%(予想4.3%  前回-3.9%)

・独ZEW景況感調査63.3(予想75.2  前回79.8)

・米ISM非製造業景況指数64.6(予想64.8  前回64.0)

 

ニュース、要人発言

オーストラリア準備銀

政策金利を現行の0.10%に据え置く事を決定

デギンドスECB副総裁

「暗号資産への投資は推奨されない」

エルサルバドル、ビットコインを国民に配布

中米エルサルバドルは暗号資産ビットコインを9月から法定通貨の一つにすると決定、電子財布(ウォレット)を設け、登録者には30ドル相当のビットコインを配布する方針

キャンベル・米インド太平洋調整官

「台湾との非公式の強固な関係を重視するが、台湾の独立は支持しない」

 

市況

東京前営業日比

 

07/06  15:15

07/07  07:00

円換算

ドル円

110.80

110.62

-0.18

NY金

1,806.25

1,796.55

-43

NY白金

1,111.50

1,090.35

-79

(時間は東京タイム)

 

リスク回避の流れから、クロス通貨の下押しが顕著に見られます。

ドル円は110円半ば水準ですが、ユーロ円は131円を割り込むレベルまで下落しています。

欧米経済指標が芳しくなく、株価も下落して引けました。

 

株式

ダウ:34,577.37ドル(-208.98)

ナス:14,663.64(+24.31)

 

 

欧米ともに経済指標が芳しくなく、ダウは反落です。

ヒンデンブルグ・オーメン」は一旦消滅です。

 

債券

米10年債利回り:1.350%(-0.074)

実質金利:-0.979(-0.061)

 

 

今朝の期待インフレ率は2.329、前日より0.013低下しています。

 

Date

NY金($)

実質金利(%)

6/29

1,763.60

-0.861

6/30

1,771.60

-0.874

7/1

1,776.80

-0.885

7/2

1,783.30

-0.918

7/6

1,794.20

-0.979

(過去5営業日)

 

右軸:実質金利(上下逆注意)

 

実質金利はマイナス0.979%へ低下、NY金に対する上昇圧力となります。

現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。

 

原油

NY原油8月物は、1.76ドル高の75.23ドルにて終了。

 

 

OPECプラス会合の混乱から77ドル台にまで伸びた原油価格でしたが、リスク回避の流れが鮮明になるに連れ、利食い売り優勢にて引けています。

 

貴金属

<前日内部要因>

7月6日金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Aug-21

6,430

2,965

-46

Oct-21

6,430

1,733

-7

Dec-21

6,428

2,065

-11

Feb-22

6,429

8,349

-27

Apr-22

6,432

22,358

-532

Jun-21

6,431

8,728

+680

合計

 

46,198

+57

 

昨日の金は、57円高6,431円にて終了。

4月限6,300円台中盤から上の玉が助かり始め、6月限へ移行したようです。

取組減も一服です。

 

<金市況>

昨晩のNY金8月物は、10.90ドル高の1,794.20ドルにて終了。

今朝の国内金は44円安6,387円で終了しています。

 

 

先月FOMC以降初めて1,800ドル乗せに成功、「初乗せ売れ、二度乗せ買え」です。

 

SPDR:1,042.23トン(-0.35トン)

 

浪風語録「ETFには逆らうな」

 

<会員様>

 

白金

<前日内部要因>

7月6日白金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Aug-21

3,963

418

0

Oct-21

3,969

1,439

-13

Dec-21

3,965

2,630

-1

Feb-22

3,968

5,236

-61

Apr-22

3,962

19,172

-273

Jun-21

3,951

7,090

+570

合計

 

35,985

+222

 

昨日の白金は、46円高3,951円にて終了。

後半は動意薄く、やや乗り換えが見られた程度。

個人投資家による大きな「降り」は確認されません。

 

<白金市況>

昨晩のNY白金10月物は、3.70ドル安の1,084.00ドルにて終了。

今朝の国内白金は63円安3,888円で終了しています。

 

 

一時先月28日高値1,116ドルを抜きましたが、上ヒゲ陰線で終了しています。

 

浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」

 

国内白金内部要因を考慮すると、上値の重い動きが続く見通しです。

4月限では「3,000円割れ」などという試算も出ており、引き続き買いはお勧めしにくいのが現状です。

 

<会員様>

 

七夕天井の可能性はあるかもしれません。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail )手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。