応援よろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
おはようございます。
注目経済指標
・米MBA住宅ローン申請指数-2.5%(前回8.6%)
・米FOMC政策金利0.00-0.25%(予想0.00-0.25% 現行0.00-0.25%)
・米週間石油在庫統計 原油9万バレル増 クッシング72.2万バレル増
ニュース、要人発言
ラガルドECB総裁
「パンデミックの最悪期過ぎたかの断定は時期尚早」
欧州議会
EUから離脱した英国との自由貿易協定(FTA)について、賛成多数で承認したと発表した
FOMC
「インフレは上昇、一過性の要因を主に反映」
「経済活動と雇用は力強さを増した」
「月間1,200億ドルの資産購入を維持」
パウエルFRB議長
「回復はまちまちで、回復にはほど遠い」
「インフレの一時的上昇は、利上げを正当化しない」
3代目500円硬貨、11月に発行
財務省は27日、新しい500円硬貨を今年11月に発行すると発表した
市況
東京前営業日比
04/28 15:15 |
04/29 07:00 |
円換算 |
|
ドル円 |
108.89 |
108.61 |
-0.28 |
NY金 |
1,769.10 |
1,782.10 |
+25 |
NY白金 |
1,224.05 |
1,223.40 |
-11 |
(時間は東京タイム)
注目のFOMCでは、慎重姿勢をあらためて維持。
パウエル会見を経て、市場はドル安の動きを見せています。
株式
ダウ:33,820.38ドル(-164.55)
ナス:14,051.03(-39.19)
「キャピタルゲイン増税」があらためて意識され、株価は上値の重い展開でした。
「ヒンデンブルグ・オーメン」は一旦消滅です。
債券
米10年債利回り:1.608%(-0.014)
実質金利:-0.817%(-0.033)
FOMCは慎重姿勢を維持、ハト派姿勢が確認され、利回りは低下しています。
Date |
NY金($) |
実質金利(%) |
4/22 |
1,782.00 |
-0.792 |
4/23 |
1,777.80 |
-0.780 |
4/26 |
1,780.10 |
-0.796 |
4/27 |
1,778.80 |
-0.784 |
4/28 |
1,773.90 |
-0.817 |
(過去5営業日)
実質金利はマイナス0.817%へ低下、NY金に対する上昇圧力となります。
現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。
原油
NY原油6月物は、0.92ドル高の63.86ドルにて終了。
ゴールドマン・サックスによる「今夏80ドル見通し」を受け一時64ドル台を記録、その後は株価軟調により63ドル台にて引けました。
貴金属
金
<前日内部要因>
4月28日金相場表
限月 |
帳入値段 |
取組高 |
前営業日比 |
Jun-21 |
6,198 |
4,729 |
-105 |
Aug-21 |
6,199 |
6,610 |
-44 |
Oct-21 |
6,200 |
4,735 |
-37 |
Dec-21 |
6,197 |
8,678 |
-201 |
Feb-22 |
6,197 |
19,671 |
-857 |
Apr-22 |
6,194 |
2,688 |
+1,529 |
合計 |
47,111 |
+284 |
昨日の金は、変わらず6,194円にて終了。
夜間日中通じてほぼバイカイ、そのおかげで先限取組が増えてまいりました。
発会日よりは、乗り換えが進んでいるようです。
<金市況>
昨晩のNY金6月物は、4.90ドル安の1,773.90ドルにて終了。
今朝の国内金は22円高6,222円で終了しています。
直近10日間のNYは、1,780ドルを境に小動き。
上昇3波終了から下落波動スタートへの転換期との見通しは変わらず。
会員様レポートでは、下落波動終了時期など日々お伝えしています。
SPDR:1,021.70トン(前営業日比変わらず)
浪風語録「ETFには逆らうな」
<会員様>
…
白金
<前日内部要因>
4月28日白金相場表
限月 |
帳入値段 |
取組高 |
前営業日比 |
Jun-21 |
4,283 |
555 |
-71 |
Aug-21 |
4,274 |
845 |
-61 |
Oct-21 |
4,259 |
2,234 |
-40 |
Dec-21 |
4,263 |
5,619 |
-160 |
Feb-22 |
4,262 |
17,260 |
-1,328 |
Apr-22 |
4,266 |
3,432 |
+1,911 |
合計 |
29,945 |
+251 |
昨日の白金は、58円安4,266円にて終了。
この日も金に匹敵する乗り換えが見られ、先限取組は総取組の1割を越えています。
取組増加ペースが早いと、上値が重くなる見通しです。
<白金市況>
昨晩のNY白金7月物は、37.30ドル安の1,212.20ドルにて終了。
1,200ドル割れは回避しています。
今朝の国内白金は8円安4,258円で終了しています。
国内白金内部要因を考慮すると、上値の重い動きが続く見通しです。
新ポ4月限では「3,000円割れ」などという試算も出ており、引き続き買いはお勧めしにくいのが現状です。
<会員様>
…
PCの調子が悪く、遅くなりました。
本日もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。