【クリスマスアタック】金上昇の正体が見えたか | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・米MBA住宅ローン申請指数[前週比]-5.3%(前回-5.0%)

・米新規失業保険申請件数22.2件(予想22.0万件  前回23.5万件)

 

【発言、ニュースなど】

黒田・日銀総裁

「物価モメンタム損なわれる恐れ高まれば、躊躇なく追加緩和」

「 金融政策と財政政策の連携、役割分担を明確にすること重要」

中国商務省

「中国と米国は通商合意署名に関して必要な手続きを進めており、密接なやり取りを続けている」

エルドアン・トルコ大統領

「(リビア暫定政権から)トルコの派兵を求める要請があった」

ゴールドマン・サックス・コモディティーアナリスト

「政治的な不透明感や貿易摩擦を巡る懸念などを背景に、2020年1-3月期に金価格は1600ドルを突破する可能性がある」

ミサイル発射は誤報

NHKは27日午前0時22分、インターネットサイトなどのニュース速報で、「北朝鮮がミサイルを発射した」などとする誤報を出し、その後、テレビ放送で訂正・謝罪した

 

【為替】

欧州勢休暇のなか、為替市場ではドル売り円売りが進行。

ドル円は109円60銭台、ユーロ円も121円70銭台へそれぞれ上昇。

ポンド円も142円台半ばでの推移で、前日から1円近い上昇となっています。

 

東京前営業日比

 

12.26  15:15

12.27  08:00

ドル円

109.55

109.57

NY金

1,508.65($)

1,482.75($)

NY白金

951.45($)

936.80($)

ユーロ円

121.48

121.69

ポンド円

142.26

142.47

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円も18円40銭台半ば、南アランド円も7.7円台中盤にまでそれぞれ上昇しています。

 

【債券】

米債2年物利回り1.629(+0.008)、10年物利回り1.893(-0.007)

利回り格差27(前日28)

期待インフレ率1.754(-0.009)

ISD1.490(+0.006)

 

実質金利はクリスマス前0.137%から小幅上昇、NY金に対する下げ圧力となります。

 

【株式】

ダウ28,621.39ドル(+105.94)

ナスダック9,022.39(+69.51)

 

アジア圏の株価も堅調に推移した流れを受け、ナスダックは初の9,000ポイント乗せです。

 

【貴金属】

NY金2月物は前営業日比9.60ドル高の1,514.40ドルにて終了。

今朝は東京金が29円高5,321円、東京白金は3円高3,349円にて終了しています。

SPDR892.37トン(前営業日比+3.51トン)

GSR86.53(前営業日比-0.20)

 

10月以降の天井ゾーン入り、「上昇の正体見たり」でしょうか。

 

【原油】

NY原油2月物は前営業日比0.57ドル高の61.68ドルにて終了。

24日に公表されたAPI週間統計で原油在庫が790万バレル減少しており、株高などを背景に続伸となりました。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

08:30  日本失業率、消費者物価指数

08:50  日本鉱工業生産

18:00  欧州中銀経済報告

 

NY金原油比価は、クリスマス前24.62から24.55へ小幅に低下。

月末月初ターゲットですが、そろそろ戻りもピークです。

 

とはいえ、東京金は9月5日高値5,304円を突破し、取引所開所来最高値更新。

売りポジションのみなさま、ご面倒掛けます。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員