【悲報】雇用統計の歓喜から1週間、東京金一般さん売り越しに転ずる… | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・中国小売売上高[前年比]8.0%(予想7.6%  前回7.2%)

・中国鉱工業生産[前年比]6.2%(予想5.0%  前回4.7%)

・トルコ失業率13.8%(前回14.0%)

・独製造業PMI43.4(予想44.6  前回44.1)

・ユーロ圏製造業PMI45.9(予想47.3  前回46.9)

・英製造業PMI47.4(予想49.2  前回48.9)

・米NY連銀製造業景気指数3.5(予想4.0  前回2.9)

・米製造業PMI52.5(予想52.6  前回52.6)

 

【発言、ニュースなど】

中国外務省

「貿易に関する追加情報は適時開示する」

ビーガン北朝鮮担当特別代表

「われわれはここにいる、連絡方法は知っているはずだ」

習近平国家主席

北京で香港の林鄭月娥行政長官と面会し、「異例の時期」に香港を統治する林鄭長官の勇気を認めていると発言した

カーニー英中銀総裁

「金融機関は同時リセッションに弾力的になっている」

「合意なき離脱のリスクは後退した」

クドロー米国家経済会議委員長

「第2段階の米中合意は第1段階の成功次第」

スラック英報道官

「EU離脱協定法案を20日に議会提出する意向」
「カナダ型の自由貿易協定(FTA)をEUと結ぶことを模索」

トランプ大統領

「米中貿易合意は今後2週間以内にまとまる」

 

【為替】

NY午後に入りドル円はわずかにレンジを切り上げたものの、前日高値109円70銭にはいたらず。

現在は109円50銭台での推移となっています。

ユーロドルも1.11台中盤での振幅が、終日続いています。

 

東京前営業日比

 

12.16  15:15

12.17  08:00

ドル円

109.40

109.61

NY金

1,481.15$)

1,480.55$)

NY白金

934.95($)

932.60($)

ユーロ円

121.83

122.10

ポンド円

146.44

145.65

(時間は東京タイム)

 

リスク選好の流れから、南アランド円は8月1日以来となる7.6円台乗せ。

一方トルコリラ円は18円70銭台をはさんで、小動きです。

 

【債券】

米債2年物利回り1.633(+0.029)、10年物利回り1.875(+0.052)

利回り格差24(前日21)

期待インフレ率1.738(+0.019)

ISD1.497(+0.004)

 

実質金利は0.137%へ再上昇、NY金の下げが少々足りないような気がします。

 

【株式】

ダウ28,235.89ドル(+100.51)

ナスダック8,814.23(+79.35)

 

米中合意報道を受け、とりあえずダウは史上最高値を更新しています。

 

【貴金属】

NY金2月物は前営業日比0.70ドル安の1,480.50ドルにて終了。

今朝は東京金が10円高5,194円、東京白金は9円安3,266円にて終了しています。

SPDR886.22トン(前営業日比変わらず)

GSR86.51(前営業日比-0.57)

 

11月8日以来、約1ヶ月ぶりに東京金一般投資家が売り越しになりました(一般最強)。

 

【原油】

NY原油1月物は前営業日比0.14ドル高の60.21ドルにて終了。

 

中国経済指標がよかったことや株高を背景に、60ドル台キープです。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

09:30  豪中銀議事録、住宅ローン約定件数

18:30  英失業率

22:00  カプランダラス連銀総裁講演

22:30  米住宅着工件数、建設許可件数

23:15  米鉱工業生産、設備稼働率

26:30  ローゼングレン・ボストン連銀総裁講演、ウィリアムズNY連銀総裁講演

 

NY金原油比価は順調に低下していますが、そろそろ止まりそうなタイミングです。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱  
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員