【朗報】東京白金先2本、ようやく取組逆転 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

2月12日、13日の東京白金取引集計表は次の通りとなります。

 

2月12日

限月

出来高

取組高

帳入値段

19/02

306

4,187

2,795

19/04

86

4,877

2,802

19/06

39

2,979

2,803

19/08

71

3,302

2,809

19/10

782

16,437

2,812

19/12

7,858

16,418

2,807

合計

9,142

48,200

 

 

    

 

2月13日

限月

出来高

取組高

帳入値段

19/02

536

4,110

2,807

19/04

15

4,866

2,817

19/06

34

2,972

2,815

19/08

114

3,254

2,822

19/10

832

16,258

2,826

19/12

5,366

17,240

2,822

合計

6,897

48,700

 

 

東京白金12月限が発会したのは昨年12月25日ですが、昨日ようやく先限2本の取組が逆転しました

32営業日目のことです。

26日の新ポ発会まであと9営業日でしたが、なんとか間に合いました。

過去3年間の「先限が5番限取組を逆転するのに要した営業日」は、以下の通りです。

 

発会日

逆転日

日数

 

発会日

逆転日

日数

2015.12.24

01.18

15

 

2017.08.29

09.07

7

2016.02.25

03.09

10

 

2017.10.27

11.21

17

2016.04.26

05.10

7

 

2017.12.26

01.11

9

2016.06.28

07.14

13

 

2018.02.26

03.12

11

2016.08.29

09.21

17

 

2018.04.25

06.08

30

2016.10.27

12.08

29

 

2018.06.27

07.23

18

2016.12.26

01.05

7

 

2018.08.29

09.19

15

2017.02.24

03.03

6

 

2018.10.29

11.09

10

2017.04.26

06.09

30

 

2018.12.25

 02.13

 32

2017.06.28

08.04

27

 

 

 

 

 

昨年11月12日記事「逆転までの日数(白金編)」からの引用です。

 

東京白金取組の特徴として、委託は売りにならないということが挙げられます。

前回発会よりも高ければ逆転に要する日数は短く、安ければ長い傾向があります。

 

今回の32営業日は、過去3年間で最長記録です。

前回30営業日を記録した2018年4月25日発会以降の値動きは、次のようになっています。

 

 

赤色が30日以上の発会日、水色はそれ以外の発会日です。

2017年4月に30営業日を記録した4月発会以降の動きは、次のようになっています。

 

 

どちらのケースも基本横ばい(もしくは下落)、すぐの反転は難しいと言えます。

 

一方で30営業日前後が最長と言えますので、次のサイクルは30営業日を下回ることが予想され、新しい2月限から4月限へかけての乗り換えはスムーズにいくはずです。

 

 

冒頭にてご紹介いたしましたように、2月限にはまだ玉が残っています。

東京白金を取り巻く情勢としては、期近と先限(特に10月限)に買い玉が多く存在しているため、上値の重い展開が予想されています。

最大で2,000枚の受け渡しがあったとしても、まだ玉整理の余地はありそうです。

 

東京白金一般投資家買い越し比率は再び63%を越えています。

 

 

70%前後の攻防になりそうですが、加えて取組も少なすぎる(13日現在48,700枚)。

本格的な底打ちは新ポ発会前後を待つ必要がありそうです。

しかし週末には納会指示日を迎えますので、(本音としては)このあたりでの底打ちを期待したいです。 

   ___

  /___ヽ

 γ    / ゝ◎ヾ、                  照射!

 i (    ()    )i

 |    |

 ヽ___  __

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


商品先物ランキング

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員