「自動運転」「ビッグデータ」ハイテク売り | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング

経済指標、発言、ニュース

<昨晩発表された主な米経済指標>

・S&P/ケース・シラー6.40%(予想6.15%  前回6.31%)

・消費者信頼感指数127.7(予想131.0  前回130.0)

・リッチモンド連銀製造業指数15(予想22  前回28)

クオールズFRB理事

「米国経済は極めて好調」「米経済は好調だが、多くの家計は財政難に直面」

ボスティック・アトランタ連銀総裁

「目先はインフレや過熱感が見られない」

「減税と歳出拡大後の来年の米経済を巡る不確実性によって、金融政策が複雑化する可能性」

為替

NY序盤はリスク選好の流れをそのまま引き継ぎ、ドル円は105円90銭まで上昇。

しかし株安が頭を抑え始め、現在は105円30銭台での推移となっています。

ユーロドルも欧州タイム入口には1.247まで上昇しましたが、現在は1.24近辺での推移。

イースター休暇へ向けた動きだと思われます。

債券

米国債2年物利回りは2.26、10年物は2.78に大きく低下しての推移。

利回り格差は52と変わらず、期待インフレ率は2.07 へ低下、ISDは1.55と変わらず。

株式

ダウは344.89ドル安の23,857.71ドルにて終了、ナスダックも2.93%下落しました。

前日は米朝貿易戦争懸念が一服したことにより大きく買い戻されましたが、この日はフェイスブックや自動運転セクターへの規制強化懸念により大きく下落しました。

貴金属

NY金6月物は13.00ドル安の1,347.90ドルにて終了。

今朝は東京金が34円安4,553円、東京白金は55円安3,215円にて終了しています。

SPDR846.12トン(前営業日比-1.18トン)     GSR81.49(前営業日比-0.08)

原油

NY原油5月物は0.30ドル安の65.25ドルにて終了。

先ほど発表されたAPI週間石油統計は、原油在庫530万バレル増となりました。

本日の経済指標

15:00     独GFK消費者信頼感調査

20:00     米MBA住宅ローン申請指数

21:30     米卸売在庫、GDP、個人消費、コアPCE

22:00     南ア中銀政策金利(時間未定)

23:00     米中古住宅販売成約

 

夕方は北朝鮮。

一言「必要悪」。

本日もよろしくお願いいたします。

 

ホームページはこちら(ご質問等メール受付)

 

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング