米経済指標の弱さが目立つが、ジャネット待ち | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

23日が提出期限であったギリシャの改革案は、24日朝に延期。


先週末合意されたギリシャ支援策4か月延長は大丈夫でしょうが、


脱税や汚職の取り締まり強化などを盛り込んでいるようで、


ティプラス政権の苦心ぶりが見て取れます。


一方で市場の関心は今晩0時からのイエレン証言に移ったようで、


発表された中古住宅やダラス連銀は弱かったものの、


市場は大きく反応することはありませんでした。


ドル円は現在118円台後半、ユーロドルは1.133台での推移。


NY原油は7営業日ぶりに引け値50ドル割れ、


ダウは23.60ドル安の18,116.84ドルにて終了いたしました。


明日は中国春節も明け、すべては今晩から明日にかけてですね。


貴金属

NY金4月物は4.10ドル安の1,200.80ドルにて終了。


現在のところ11銭円高、1.7ドル安で10円安換算でしょうか。


内部要因は引き続き売りを示唆しておりますが、勇気はない。


日中はなるべくおとなしくして、今日の中身を見てから考えましょう。


本日の経済指標

16:00  独GDP


19:00  ユーロ圏消費者物価指数


23:00  米S&P/ケース・シラー


24:00  米消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数


子だくさんのひとり言

ここ数日はわりとおだやかな気候が続いておりますが、


週末からはまた厳しい寒さとなりそうです。


体調管理も相場もこの月末を乗り切りたいですね。


ひなまつりは気分です。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


ホームページはこちら