おはようございます。
概況
「相当期間」の文言の扱いが注目されていましたが、
こちらは声明にしっかりと残りました。
一方で金融政策正常化の方針や計画を公表し、
こちらはドル買い材料となったもようです。
タカハトどちらも都合よく材料を取り込んだ印象で、
ひとまずはFOMCをうまくまとめあげたイエレン議長に軍配か。
ドル円はさきほど6年ぶりに108円50銭を突破し、
ダウは24.88ドル高の17,156.85ドルにて終了。
終値ベースでも過去最高値を更新いたしました。
米10年債利回りは2.6%を越える水準での取引となっております。
貴金属
NY金12月物は0.8ドル安の1,235.90ドルにて終了。
現在1円20銭円安、19ドル安で10円安換算でしょうか。
結局昨日の寄り付きで一部金に買いは入れたものの逃げれず。
売りポジションで対応しておりますが、東京は動きませんね。
本日の経済指標
08:50 日本貿易収支
17:30 英小売売上高指数
21:30 米住宅着工件数、建設許可件数、新規失業保険申請件数
23:00 米フィラデルフィア連銀景況指数
子だくさんのひとり言
時間軸であろうが指標であろうが、とりあえず利上げへの第一歩か。
しかしドル円はすごい勢いで上がっていますね。
そろそろお彼岸ですから、相場の転換となるか。