おはようございます。
概況
昨日の日中は102円30銭近辺で推移していたドル円は、
欧州タイムに入ってからは軟調な推移となっております。
現在は102円をはさむ展開が続いております。
ダウも102.04ドル安の16,843.88ドルにて終了。
世界銀行は最新の「世界経済展望」において、
世界全体の成長率を2.8%に下方修正いたしました。
欧州株も軒並下落しており、ダウにも利食いが入ったもようです。
高値圏であったためか、利食いの口実になったようですね。
相変わらず早期利上げの期待もあるようですが、
とりあえずは今晩の米小売や新規失業保険でしょうか。
日銀も控えていますが、先日のGDPでは追加緩和は厳しいか。
いつものごとく、黒田会見⇒円高も警戒されております。
貴金属
NY金8月物は1.10ドル高の1,261.20ドルにて終了。
ドル建て変わらず30銭円高ですので、12円安換算でしょうか。
もう少し上があればと売りを出しましたが、こちらは入らず。
今晩の経済指標を当て込んで売り指値を出す予定ですが、
入らなかった場合は明日の日中に追撃売り予定です。
本日の経済指標
08:50 日本機械受注
10:30 豪雇用統計
15:00 独卸売物価指数
17:00 欧州中銀月報
18:00 ユーロ圏鉱工業生産
21:30 米小売売上高、新規失業保険申請件数、輸入物価指数
23:00 米企業在庫
子だくさんのひとり言
微妙なボタンの掛け違いが、歯車を狂わせる。
相場も野球も。
今日のロッテは涌井というビッグネームですが、岩崎君がんばれ!
巨人は負けなくなったなぁ。