おはようございます。
概況
昨晩は特に大きな指標発表はなかったものの、
FOMC議事録公開を前にした調整の動きとなりました。
米国債利回りの下げは一服し、ドル円は101円50銭をはさむ展開。
ダウは20.55ドル高の16,511.86ドルと小幅続伸にて終了。
ウィリアムズSF連銀総裁は景気の回復見通しを強調し、
来年の利上げに言及しております。
とりあえずは明日の日銀やFOMC議事録公開、
週末に予定されているウクライナ大統領選挙でしょうか。
貴金属
NY金6月物は0.40ドル高の1,293.80ドルにて終了。
インドの政権交代から現在10%の金輸入税の引き下げが期待され、
一時1,300ドルを突破いたしましたが戻り売りに押されました。
白金が先に上がりだしたので連れ高と思い夜間でやや売り増し。
あまり動いてはおりませんが、休み前の4,250円が重たい展開か。
本日は現在のところ15銭円安2ドル安でほぼ変わらずスタートか。
先2本の逆ザヤが気になりますが、自己の売り増しを信じます。
本日の経済指標
10:30 豪中銀議事録
15:00 独生産者物価指数
17:30 英消費者物価指数、小売物価指数など
子だくさんのひとり言
昨晩からドル円の200日線がさかんに叫ばれておりますが、
たしかに昨晩は101円10銭で支えられたかたちです。
明日ブレイクするかどうか、注目です。