おはようございます。
概況
昨晩発表されたISM製造業景況指数は予想56に対し、51.3の結果に。
新興国への懸念も根強いなかでのISMの失速ぶりに恐怖指数は高まり、
ダウも326.05ドル安の15,372.80ドルにて終了。
ドル円も101円を割り込むなど、リスク回避の動きが鮮明になっています。
ISMの悪化は寒波の影響と思われますが、
これで週末雇用統計への警戒が一段と高まったように思われます。
貴金属
NY金4月物は20.10ドル高の1,259.90ドルにて終了。
為替との相殺で10円安程度でしょうか。
ここ最近自己玉の取組が増えており、特に売りが再び4万枚超。
節分ですし、そろそろ期待してもよさそうですが…。
売りポジション継続で様子見ております。
本日の経済指標
12:30 豪中銀政策金利
18:30 英建設業PMI
19:00 ユーロ圏生産者物価指数
24:00 米製造業受注指数
子だくさんのひとり言
最近NYでも下げが止まらなくなってきました。
ドル高円安トレンドに変化はないと思われますが、
ここから抜けると100円割れも出てきそうです。
東京市場で踏ん張れるか?