引き続きリスク選好の動きに | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨晩も引き続きアメリカの好指標に支えられ、ダウは108ドル高と続伸。


ドル円も一時104円70銭を回復するなどリスク選好の動きとなりました。


ベージュブックも景気の拡大を示唆しており、


前日の連銀総裁発言以降の流れをそのまま踏襲しております。


このままの流れでしたら雇用統計後に再燃したQE縮小期待も遠のき、


月末FOMCにおいてさらなる緩和縮小も期待されます。


本日もバーナンキ講演をはじめ、要人発言が注目されます。


貴金属

NY金2月物は7.10ドル安の1,238.30ドルにて終了。


やっと1,240ドルを割り込んだと思ったら、現在は再び同水準を回復。


円安分少し高寄りしそうです。


上もなかなかですが、下も4,150円レベルから走らない。


4,117円が強烈な窓埋めとなっておりますので、割ってから追撃売りですね。


売りポジション継続で、おとなしく様子見ます。


本日の経済指標

08:50  日本機械受注、国内企業物価指数


09:30  豪雇用統計


16:00  独消費者物価指数


19:00  ユーロ圏消費者物価指数


22:30  米消費者物価指数、新規失業保険申請件数


24:00  米フィラデルフィア連銀景況指数


子だくさんのひとり言

本日は満月。


もう一度相場が立ち上がりそうな雰囲気もありますが、月末まではガマン。


売りはつらいですね。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村