ダウは利食い売りに押され、NY金は1ヶ月ぶり安値圏 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

先週末の強い雇用統計、連休を経た米市場は特に材料もなく、


ダウは32.43ドル安の15,750.67ドルにて終了いたしました。


日本時間にマネーストックや中国リバースレポ報道を受け上昇したドル円は、


結局99円80銭近辺で失速してしまいました。


トレンドに変化は見られないもののNY終値99円76銭をキープできず、


調整入りの可能性も指摘されております。


アトランタ連銀総裁は縮小、ミネアポリス連銀総裁は緩和継続と主張。


あまり反応はなく、今晩も動かなさそうです。


貴金属

NY金12月物は9.90ドル安の1,271.20ドルにて終了。


特にトレンドは変わっていないので、売り玉放置中です。


ここまで来ましたらさすがに4,000円割れは出てきそうですが、


内部要因が悪く、かつ次の4,000円割れは確実に買いが増えそうで怖いです。


次の4,000円割れはむしろ追撃売りになりそうですが、その勇気はないか。


おもしろくありませんが、このまま様子見です。


本日の経済指標

08:30  豪ウェストパック消費者信頼感指数


08:50  日本国内企業物価指数


09:30  豪賃金コスト指数


18:30  英失業者数推移、失業率


19:00  ユーロ圏鉱工業生産


19:30  英中銀四半期インフレ報告


21:00  米MBA住宅ローン申請指数


28:00  米財政収支


子だくさんのひとり言

昨日の日中は東京金2月限でバイカイが出たようですが、


手口隠しの売り玉乗換えと思われる内容でした。


少なくとも12月限が落ちない限りは底打ちはしんどいかも。


プラチナに関してはジョンソン・マッセイ社のレポートが出回っていましたが、


あまり反応は見られませんでしたね。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村