おはようございます。
概況
昨晩注目の米小売売上高は予想外の前月比プラスの数字に。
ドル円は102円台に再び突入したものの利食い売りが優勢となり、
ダウも26.81ドル安の15,091.68ドルにて終了。
WSJに掲載されたQE終了観測が引き続き相場を圧迫しております。
QE終了支持のプロッサー総裁が15時から講演するそうです。
アメリカは夜中ですから、どこか海外でされるのでしょうか。
前回発言もドル高要因の一つとなっておりましたので注目しております。
貴金属
NY金6月物は2.30ドル安の1,434.30ドルにて終了。
東京金は出来高も少なく、久しぶりに動かない夜となりました。
売りポジション継続で様子見ております。
本日の経済指標
08:50 日本国内企業物価指数
15:00 独卸売物価指数、消費者物価指数
18:00 ユーロ圏鉱工業生産、ZEW景況感調査、独ZEW景況感調査
21:30 米輸入物価指数
子だくさんのひとり言
NYは1,425ドルラインをなかなか割りませんね。
新月でしたので為替も調整局面と考えておりますが、動きません(-.-;)