選挙も楽しみだが円安がショック(-.-;) | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨日15時前から為替の動きがおかしいなぁと思っていましたら案の定でした。


日本発の円安要因ですからNY時間には収まるだろうと考えていましたが…。


ドル円はNY時間入り口までほぼ一本調子で上昇し、80円30銭を記録。


ダウが185ドル安と大幅続落したものの日本経済の失速懸念もあり、


80円割れを試すにはいたっておりません。


もともとは明日の月例報告が円安要因と考えられていましたが、


東京市場終了間際からの一気の円安はそのまま欧米市場に引き継がれました。


欧州懸念には不透明さが残るもののユーロに関してはいったんの買い戻しか。


オバマ大統領は富裕層への増税は避けられないとの姿勢を鮮明にし、


これが「財政の崖問題」協議へ悪影響を及ぼすのではないかと考えられています。


16日に協議するとのことですが、16日といえば解散と言われている日。


ギリシャ国債の償還やら週末要因もあり、明日が怖いです。


貴金属

NY金12月物は5.30ドル高の1,730.10ドルにて終了。


なかなかこの水準から動くことができませんね。


国内高値も4,478円と微妙な値段で止まってしまいました。


今日は株も安そうなので円安も一服と考えているのですがねぇ。


売り方針継続でこのまま様子見となりそうです。


本日の経済指標

09:30  豪新車販売台数


16:00  独GDP


18:30  英小売売上高指数


19:00  ユーロ圏消費者物価指数、GDP


22:30  米消費者物価指数、新規失業保険申請件数、NY連銀製造業景気指数


24:00  米フィラデルフィア連銀景況指数


子だくさんのひとり言

寒さも今日までとのことだそうですが、今朝の寒さはまさに冬でしたね。


談合解散だ破れかぶれ解散だいろいろ言われていますが、


やはり総理大臣の権力はすごいですね。


明日はなんと言って解散するのでしょうか、楽しみです。


久しぶりの選挙ですが、選挙率も楽しみですね。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村